※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子の発達について悩んでいます。運動や精神の発達が遅れており、自閉症や発達障害を心配しています。医師からは問題なさそうと言われていますが、目が合いづらいことや指差しをしないことが気になっています。自我が強くなり、毎日ヘトヘトです。率直なご意見を伺いたいです。

1歳2ヶ月になったばかりの男の子がいます。
全体的に発達がゆっくりで自閉症や発達障害じゃないかと悩んでおります。

【運動発達】
つかまり立ち、ハイハイは1歳から
つたい歩き1歳1ヶ月から
立っちや歩行はできない

【精神発達】
指差しなし
発語なし
喃語はあるが基本あーうー
近いと目が合わない(ある程度離れると合う)
後追い人見知り弱め
つかみ食べしない(投げる)

【できること】
バイバイやパチパチなどの模倣
ちょうだいどうぞ
ちょうだい・いただきます・ごちそうさまは言葉だけでやってくれる
後追いはないが親が側にしばらくいないと泣く
コップ飲みストロー飲み(自分では持たない)
呼べば振り向く
あやすと笑う
離乳食はなんでも食べる
夜泣きはあるが夜通し寝る日もある

区の発達相談やかかりつけの小児科さんからは、ゆっくり目だけど問題なさそうと言われています。

でも、
目が合いづらいことや、指差しを全くしない事が特に気になっております。
良くないのですが他の子どもと会うと成長速度の違いに凹みます…

最近は自我が強くなり、思い通りにならないと癇癪?を起こし毎日ヘトヘトです😓

上記の発達具合、率直にどう思われるか伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月出来ることありますし普通だと思います🤔

目線全く合わないわけでもないですし、言葉もなどこれからかなぁとおもいます!
物凄く遅れてる感じないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    コメントに救われます🫶
    良くないと思いながらも、
    気になると全部気になってしまって…
    気長に我が子のペースで成長していくのを見守りたいと思います✨

    • 2月13日
ミルクティ👩‍🍼

次女より出来る事が多いです🥹
次女は、発語なし。指差しもしません😂

お座りが出来なかったので療育に通っていますが、運動面以外は、月齢相応と言われています🥲

息子は1歳3ヶ月で歩けるようになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ほんと、育児書通りにいかないものなんですね💦 この時期は発達に差があるといえど勝手に不安になってしまいます😭
    もうすでに1歳半健診が怖いです😂

    • 2月13日
初めてのママリ🔰

指差しは普通の子でも一歳四ヶ月とかでやったりするので大丈夫と思います!
目が合いづらいことはうちの子と同じで一歳半検診で指摘されました
ただ、1歳4ヶ月くらいで目が全く合わなかったのがあうようになってきて多動も落ち着いてきました

テレビを見せるのを一切辞めてコミュニケーションとるようにしたら伸びました👍

まだ早いけど、対策をするとしたらテレビやめてみてください!✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それでも目が合いづらいので一歳半でひっかかったんですけどね🤣今度病院行ってみます

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなって申し訳ないです🙇
    アドバイスをいただきありがとうございます!
    なるほど!コミュニケーショはやはりとても大事なんですね!
    ついついテレビに頼ってしまう部分があったので改めてみようと思います!

    • 2月23日