※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月のお昼寝リズムについて、授乳後1時間半ごとに眠り、1時間ほど寝てからまた授乳するサイクルです。

生後4ヶ月くらいのお昼寝のリズムってどんな感じでしたか?👶

うちの子は、
起きて授乳 → 1時間半くらい経つと眠くてぐずぐず言い始めて、寝かしつけてお昼寝 → 1時間くらい寝て、お腹すいて起きて授乳 の繰り返しです。

コメント

ぶーこ

そんな感じでした🙋‍♀️
うちは割と活動時間が長い方だったので、15分くらいで起きてずっと遊んでました😆

ままり

ついこの間5ヶ月になりましたが、同じでした☺️
活動限界が2時間で、起きてから2時間ぐらい経ってグズグズしてるとあー、眠いのね🥱って感じでした👍

R4

2時間半~3時間くらい起きてて、
30分お昼寝のサイクルです🙌

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです😊❤️
だいたい起きて2時間後に眠くなってミルクを寝入りにあげて1.2時間寝ての繰り返しです🍼
寝入りにしか飲まないので寝かしつけがストレスになって来てます!😭

はじめてのままり

同じ感じです!!
授乳してグズグズ言い始めるまで45〜1時間くらいだったんですが、最近1時間半〜2時間くらいに伸びたなーと感じました😮❕
お昼寝毎回1時間もしてくれるなんていい子すぎます🥺🩵