※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダウン症の新生児を育てる際の準備や施設入所について相談したいです。家族のサポートが限られている中で、将来に向けてどう準備すればいいか悩んでいます。

ダウン症の新生児。

メソメソしてる暇あったら今後について考えていかないといけないと思い、ダウン症(障害の程度はあるかと思いますが)育ててる方のお話聞きたいです!


4歳の健常児がいます。
きょうだい児がいるからと我慢はさせたくないと思ってます。
上の子にはできるだけ今まで通りの生活をしつつ、下の子の面倒を見なくてはいけないなと。

旦那は多忙で休みは月2回ほど
朝は6時前後に家を出て帰りは21時前後

ワンオペは確実です。

私の実家も義実家もサポートはしてくれると思います。

でも、私は片親、母もまだフルで働いていて
義実家も両親共フルで働いていて
お互いの実家ともに頼るとしても週末しか頼れません。

赤ちゃんのうちはまだ手のかかることはそんなにないかなと思いますが、ダウン症は成長が健常児より遅いとみました。

そうなると、1年後、2年後の準備をもうしておかないといけないなと思ってます。

保育園には入所可能なのか?
施設みたいなところに頼ったほうがいいのか?

可哀想とか気持ち云々言ってられません。
私が心病んだり限界がきて体調崩してしまったら元も子もありませんから。

準備しておけることはしておきたい。

まだ自分でも調べは不十分です。
最近まで調べる気がおきなかったです。
でも、そんな時間ももったいないと思いはじめてきて
まずは経験談をきいて、よりよい方向、未来のためにできることを少しずつと思ってます。

少し調べていくと施設も空きがないとか?何年待ちとか?審査基準が厳しいとか?

なら尚更です。今からでも申し込んだほうがいいのか、どんな施設があるのか

色々な行政?を頼っても家族にどれだけ負担がかかるのかなど。

教えてください。

コメント

おとこのこおんなのこまま

ダウン症の母ではありませんが、、、

うちの子の保育園にダウン症の子が通っています!
みんなと同じように体育祭も発表会も頑張ってました😄

ダウン症の程度にもよりますが、市区町村の保健師さんに相談されてもいいかと思います!!

momohana

市町村にもよると思うので市役所に確認した方がいいかと

蒼★夏♡彩♥晴☆

本当に自治体によりけりなので、市町村の役所に問い合わせてみるのが1番ですよ。
ダウン症の子を育ててますが、言ってることがどこもかしこも違って、最終的には役場の障害福祉課が1番色々な制度や補助金、支援について詳しいと感じています。

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます😊

上の子がダウン症です。保育園は園の方針によって受け入れ態勢には差がありました。保育園や幼稚園と児童発達支援施設を併用している方も多いです。施設を利用するには療育手帳が必要だったりと、地域によっても異なると思うので、先の方が回答されている通り、役所の保健師に相談されるのが良いと思います。
私は、ダウン症という事で手厚い支援を受け入れられていると思っています。
産後間もない時からお子様の今後を考えられてているママさん、すごい🥰

はじめてのママリ🔰

私の子どもは違いますが、妹がダウン症で医療従事者の家系です。

心臓病などの合併症はありますか?
なければ、そんなに気にするほど難しく考えなくて良いと思います。

ただ、周りの子より出来るようになるまでのスピードが遅いので、預かってくれる園は限られてしまう可能性はあります。妹は私たちと同じ幼稚園に通い、小学校も同じでしたが支援学級でした。(高校からは支援学校)

確かに少し遅く、20歳になっても知能レベルや精神年齢は小学校低学年ほどです。ですが、小学校低学年ともなるとある程度のことは自分で出来ますし、理解もできます。

成長しても大人にならず(へんに捻くれたりせず)ずっとかわいい子どもという感じですよ!

妹ですが幼いのもあり、自分の子どもと同じような感覚です♡

ままり

ダウン症の母ではないですが、ダウンちゃん保育園にいます
のびのび系の保育園の方が受け入れてくれるところが多い気がします
うちの子がかよってるのはさくらさくらんぼ保育を実施してる園です

上の子を預けられるようにファミサポなんかも登録しておくと良いと思います
通院なども多いと思うので