※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
住まい

建売住宅契約を検討中で、ローコスト注文住宅と大手建売住宅で迷っています。間取りや設備に不安があり、どちらを優先すべきか迷っています。後悔するか心配です。

今日建売住宅契約してきました。
といってもまだまだなのですが、、

本当にこれでいいのか悩んでます…😭

8年前に北海道の田舎に建てた土屋ホーム住んでいて
色々あり建て替え検討中
当時はほぼ規格で購入。(私は干渉せず)
パントリー、ふたつトイレ欲しい
自宅サロンやりたいと希望がでてきて

札幌から1時間近くの田舎に
ローコストで注文住宅にする予定でした。
メリットは好きな間取り、内装
小学校近い、移住支援あり
医療費無料など子育てにてあつかったこと。
ただデメリットは耐震、断熱があまりよくないという噂も…(身内情報)

が、札幌の実家から30分くらいのところに
大手メーカーで、建売住宅
外構、家具、タカラスタンダードキッチン等…
エアコン、カーポート付きで身内割りでトータルだとローコストよりも安くなりました。

現在色々あり今札幌の保育園に通わせており
ここだと保育園また転園しなくても良さそうだし…
間取りも嫌いな間取りでもなく
自宅サロンもやろうと思えばできる感じです。

でも完璧に好きな間取りではありません。
中は可愛く好きな感じですが2階にトイレもないし、パントリーもなしです
(脱衣所や階段下に広く収納はあるのでそこにはできるかな…)
また医療費は小学校以降かかる感じで。

これで良かったのか不安になって来ました😭😭

トイレ一個しかないことでめちゃくちゃ不便だった訳では無いですが、
ローコストで注文住宅か
大手でこみこみ建売か…
何優先すべきか分からずです。

建売後悔しますでしょうか…?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も契約した後不安になりました😭
建売購入後もリフォーム入れられるのでトイレ欲しいなら作ったらいいですよ!!
我が家は購入引渡し前にリフォームを入れて、2階に洗面台やインターフォン、室内干し、1階には和室との壁をつけたり将来1階で過ごせるように物干しを外につけたり食洗機や太陽光などなどいろいろ欲しいものはつけましたよ!!ローンに組み込めるのでその方が支払いが困難になりません!

  • みりん

    みりん

    といってもまだまだ仮なのですが😭
    トイレ欲しかったりなにか必要であれば後でつけれますよね😭食洗機もついてるしキッチンもお風呂も結構ハイグレードで、これで家建てたらかなり金額行くような建物でした。。
    注文でもきっと後悔は出てくるのかもしれませんがどうしようと悩んでます😭

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

今のお家からの住み替え理由のひとつに、家の中が嫌というのがあるなら、建売は後々おなじおもいするのではないかなーと思いました🤔

契約してきたとのことなので、後悔させるようなことはあまり言いたくないですが!
身内関係のようですので、もしまだ迷う余地があるのであれば、参考までに…↓

自宅サロンもやるなら色々こだわりも出てくると思いますし、内装で好みの雰囲気に寄せることはできても間取りは簡単に変えられないしお金はかかるので、本当に好みな感じに仕上げた時のリフォーム分も概算出してみて、結果いくらかかるかどうか…を比較して改めて検討してみるのが良いかなと思いました。

私はどこでも仕事できる職種なので、札幌から1時間近くの田舎に家建てることにしました!でも、子供が高校生くらいになったら札幌帰ってくるかもしれないです😊

  • みりん

    みりん

    コメントありがとうございます!
    まだまだ本契約では無いのですがやっぱりこの気持ちで建売住む勇気出ないので一旦保留してもらいました。。😭

    住み替えの理由には場所的な物があったのがあり建物自体にはまあ強いて言えばトイレやパントリー欲しいなーなんてくらいに思ってたんですが…やっぱり建売だと後悔しますかね😢
    メリットは今の保育園から変えなくて良さそう、実家が近い、かなり安くなることです。

    そうなんですよね。。
    家具や家電、カーポート、キッチンやお風呂もグレード高いのがついていてこれを建てるとしたらかなり金額高いと思います。
    一応サロン用にできる部屋を作れるようにしたり、色々つけてでの概算もローコストと同等くらいでした。むしろローコストより安いくらいでした。。
    ローコストだとやはり耐久性、断熱性は劣るし…外構なし、カーポートなし、オプションも最低限の値段だったので、、、そこまでして注文にするか、否か悩んでいます😭

    • 2月13日
  • おとちゃんとうたくん

    おとちゃんとうたくん

    車必須の田舎ですか?

    • 4月7日