※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
家族・旦那

実家で実母に牛乳を飲むことや子供の行動について注意されて困っています。

実家に帰省したのですが
実母の考えを押し付けてくる感じが
やだなぁ。。。
うちは、ごはんのときに子供が牛乳を飲みたいというので
ご飯のときに、牛乳を出すのですが
それが、気にくわないらしく(実母が牛乳飲めないだけ)
ご飯食べながら牛乳飲むのを見るたびに
『ごはんに牛乳。。。💦うぇ~🤮気持ち悪~』
『ご飯に牛乳とか、信じられない』とか言ってきます。
いちいち、うるせぇよ。笑
そんなこと言ったら、私の小学生~中学三年まで
給食はごはんに牛乳やったぞ☹️
自分のこどもも、ごはんに牛乳だったのに
うるさいよw

うちの長男は誰にでも話しかけて仲良くなるのですが
それが、恥ずかしいらしく
こどもと公園に行くと、他の子に
『○○(名前)です、5歳だよ!』と自己紹介する長男を見て、
『恥ずかしい』だの『馴れ馴れしい』だの
うるさいです。
自分から自己紹介するとか素敵なことだと思うのですが
私、ズレてます??

うちの
こどもを注意してくれるのはいいのですが
声が大きいし、言葉が荒いので
他の子が、びっくりして
シーン。。となります。
そっちのほうが恥ずかしいんですけどw

コメント

さゆさゆ

私の母も孫に愛はあるものの、めっちゃ嫌味っぽいです💦
実家に帰る度に色々言われるので「また言ってますよー」とよく突っ込んでます😂

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    その嫌味は、さゆさゆさんに対してですか?こどもさんに対してですか?😱

    • 2月11日
  • さゆさゆ

    さゆさゆ

    今は子供に対していいますね。うちの子はかなりわんぱくですからいちいち「だめ!」「やめて!」「ほんと落ち着かないねー」と子供に怒ってます💦

    • 2月11日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ちょっと似てるかもですね😥愛はあるけど、怒ってきたりイライラもします😭

    • 2月11日