![れいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日目の女の子が母乳をあまり吸わず、ミルクを好む様子。乳首の形やサイズの問題もあり、搾乳してもあまり取れない状況。授乳が苦痛で、赤ちゃんが母乳を吸ってくれるようになるか不安。アドバイスをお願いします。
生後9日目の女の子を育てています。
混合でいきたいのに直母拒否でほぼミルク寄り…
乳頭混乱気味?なのかな
嫌がって吸ってくれないためおっぱいの出が悪いです。
左の乳首、乳輪が小さいから舌に上手く乗っかってくれないし右は左に比べて乳首は少し大きめだけど咥えてもすぐ離してしまいます。
今は搾乳しても両乳で10ml程度しか取れません。
頑張って吸わせようとするとギャン泣きされるし
本人も哺乳瓶の楽さを覚えてきてしまってる気がするし
わたしも産後でメンタルが不安定のため授乳が苦痛になってきてしまってます…😢
めげずに5秒でも10秒でも1日に1回でも吸ってくれたら母乳の出は良くなりますか?
赤ちゃんは吸ってくれるようになりますか?
どんな事でも良いのでアドバイス下さい🙇♀️
このままだと挫けてしまいそうです…
- れいか(1歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は助産師さんもビックリするほどのおっぱい授乳拒否でしたが、こちらも泣きながら授乳してたら完母でいけるようになりましたよ!
わたしは9日目で10mlも出てないくらい出も悪かったです!
1日1回や数秒では難しいと思います。軌道に乗せてたいなら、1日10回以上の頻回授乳が必要だと思います😭
出なくてもとりあえず咥えさせるって感じです😣
今は信じられないかもしれないけど、そうしていたら赤ちゃんは本当に吸うの上手になります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。
現在3ヶ月になる子を育てています。
わたしも乳首が扁平なこともあり、全く吸ってくれず、そのせいで母乳も出ず。
でもどうしても吸って欲しくて母乳外来へ行きました。
🥧のマッサージをしてもらったらびっくりするくらい母乳が噴射されてこんなに出るんだ!と泣きました😭
その時には直接吸ってもらえなかったですが、搾乳してなんとか母乳量増やしつつ
毎回泣かれながらも練習して1ヶ月半ほどでようやく🥧を加えられるようになりました。
大きくなったら舌の使い方が上手くなり飲めるようになると言われ
半信半疑でしたが本当にできるようになります!
毎日辛いですが大丈夫です!
道のりは長いと思いますが、無理しすぎず
赤ちゃんの可愛い姿も楽しんでくださいね。
-
れいか
助産師さんがマッサージしてくれるとピュッと出てくれるのに自分でマッサージしたり赤ちゃんに吸わせようとすると全く出ず…って感じです😢
私も搾乳して、毎回嫌がられながらなんとか頑張ってます😔
根気強く頑張ってみます!!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じく自分でやるとなかなか出なかったですが、
コツを掴むと少しづつですが出るように!
ここで諦めちゃうと増えづらいと思うので
大変ですが頑張りましょう🥲
でも頑張りすぎはダメです!
ストレス感じるようになったらますます出づらくなったのでたまにの息抜きは大丈夫なので、
切羽詰まりすぎないようにしてくださいね。
応援してます📣- 2月14日
-
れいか
ストレスが1番良くないですからね😢
お互い無理せず頑張りましょうね✨- 2月14日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
最初は出ないから嫌がりますよね。私もそうでした。
けっこう辛いですよね。
でも!根気強く、ミルク飲んでくれるならいっかーくらいで諦めずに吸わせてたら、母乳が出るようになりますよ。
最初は赤ちゃんも母乳を飲むのが上手でないので、拒否になりやすいと思います。
吸わせてミルク作るの大変ですけど、1ヶ月過ぎたくらいから安定してきました。
ご参考までに。
-
れいか
だいぶ辛いです…😢
吸ってくれないんですけどその場合も諦めず頻繁にやってたら出るようになりますかね…
母乳外来に相談してみた方が良いですかね、、?
初心者同士だから出来ないなりに上手く向き合って思い詰めずに頑張りたいと思います😢- 2月11日
-
もち
諦めずに続けていたら、出るようなってきたんですけど、こればっかりは人によるかもしれません。
友達でも辛くてミルクに変えた人も聞きますし…。
まだ退院されたばかりですか?産んだ産院に相談されてもいいかと思いますよ。2週間検診の時とか、それまで待てないようなら電話してみるのも良いかと思います。- 2月11日
-
れいか
あまりにも辛かったらミルクに変更もありですね🧐
8日に退院しました!
産院に電話して相談してみます!
親身に聞いてくださり
ありがとうございます♡- 2月11日
-
もち
辛いのはとてもよく分かるので😭
元々母乳が出ない方もいると思いますが、初期は赤ちゃんが吸えない影響もけっこうある気がします。身体がしっかりするにつれて吸えるようになるかもしれません。
毎回は疲れるようなら、すぐに出るようになるわけでもないし💦笑、たまには吸わせるのも飛ばしていいと思いますよ。搾乳したやつ飲ませるとか…。
そうですね、より具体的にアドバイスがもらえるのは産院かと思います。
しんどい時期ですけど、休める時に休んで身体をいたわってあげて下さい✨- 2月11日
-
れいか
皆さん同じ思いされてる中で頑張ってると思うと本当に尊敬しますし、子育てって体力勝負だなって思います😱
来週にでも母乳外来に行ってみようと思います!
乳首マッサージして少量でも搾乳して飲ませています。
あとは頑張って咥えさせてみます!
もち様もご自愛ください✨- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ生後9日目なので、これから頻回授乳すればどんどん増えていくと思います!!
なかなかうまく咥えてもらえないと、赤ちゃんも怒って泣いて、こちらのメンタルも辛いですよね😭
私は、1人目がすごく飲むのが上手で、母乳育児すぐに出来たのですが、今生後6日目の2人目は、吸うのが苦手なようで苦戦しています💦
夜に、苦戦するとこちらのメンタルも持たないので、夜はミルクをあげて、それでもまだ飲みそうだった時のみ、母乳あげてます😊
先にミルクからあげてるので、赤ちゃんも空腹状態ではないため、落ち着いて吸ってもらえる気がします😊
夜はミルクの分、昼はできるだけ母乳頑張ってます!
乳首を潰して、赤ちゃんのベロの位置が下にあるタイミングでグイッと入れるとうまく行きます!
お互い頑張りましょう🥺
-
れいか
メンタル激弱で授乳の度に泣いてしまいます😢
産後で情緒不安定だし…
体力皆無だし…
わたしも夜はミルクで日中に頑張ってます!
なるほど🧐空腹時と機嫌が悪い時などはやらずに、ある程度満足してる時に挑戦すればお互いストレスないかもですね
うちの子は舌を上手く使えないみたいなんですが何度もやれば学びますかね、、?- 2月11日
![くろまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろまめ
はじめまして!
全く同じ状況で今悩んでいまして、共感しかないです🥲
先日37w4dで2446gの低出生体重児を出産したんですが、赤ちゃんの吸う力が弱く入院中からほぼミルクよりだったため、乳頭混乱?なのか直母拒否されて泣きそうです🥲
お腹が空くと口を開けて左右に首を振り乳首を探すので咥えさせても、顔を真っ赤にしてギャン泣きされます。
母乳分泌量を増やすには直母が1番と言われ咥えさせますが、調子がいいときは2〜3分×両胸をチュパチュパとしてくれますが、そんなことは1日1回あればいい方です😭
ミルクを与えるたびに先に直母練習しますが、咥えてくれさえしないこともあります。
搾乳時もれいかさんと同じく、1回10ml〜20mlくらいしかでません。
母乳分泌が少ないから子が疲れてぐずる→母乳分泌を増やすには直母→直母拒否の負のサイクルですよね😭
れいかさんはその後いかがですか?
1ヶ月検診は少し先なので、まだ頑張ろうかと思いつつ心が折れそうです😭
-
れいか
乳頭混乱起こしますよね…😞
ギャン泣きされると辛くて悲しくてみんな母乳出てるのに私だけ出てないって焦るし
母乳にこだわりがあるわけではなかったはずなのに母親失格なんじゃないかって落ち込む日々でした。
入院中も授乳の練習を泣きながらやってました。
当時は産後のボロボロな身体でメンタルで赤ちゃんがなんで嫌がるのか余裕がなくて気づけませんでした。
お腹空いた状態でおっぱいの練習をさせてた
横抱きで吸いづらそうなことに気付けなかった
そしてある日、搾乳器で5分くらい乳首と乳輪を柔らかくして、さらに赤ちゃんを縦抱きにし、ミルクを20mlほど飲ませてからおっぱいの練習をしたらビックリするくらい吸ってくれるようになりました!!- 3月5日
-
くろまめ
早速返信くださりありがとうございます😭
ほんとに、おっぱいを探す我が子に応えてあげられない悲しさと、絞れど絞れど増えない母乳。。。
夜な夜な暗い中1人で搾乳していると、おかしくなってしまいそうになります🥲
確かに、空腹で全力泣きの時にするからパニックなのかもしれません🥺
私も横抱きしかしてなかったのですが、縦・フットボールも試してみます!🥰
克服されたと聞いて希望をもてました!ありがとうございます😭- 3月5日
-
れいか
混合希望でしたが完ミにしたいと思うほどに辛かったです😭
夜中の孤独感と寂しさは人を狂わせると思います😱
さらに寝不足で慣れない育児は大変ですよね…
こんなに大変だとは思いませんでした。新生児ってすぐ寝ると思ってたし笑- 3月5日
-
くろまめ
そうですよね😭
悩みは減るし睡眠時間は増えるしで、もういっそ完ミにしたいと思いますよね🥲
今日2週間検診にいって助産師さんに相談したところ、元々2446gで生まれた小柄ちゃんなので口がまだ小さいこと、その場合は咥えさせるのにコツがいることを聞き、教わりながら授乳すると、上手に吸ってくれました😭まだ短時間ではありますが、拒否されてたわけじゃなかったことに、泣けるほど安心しました🥲
私も、全人類がやってることなんだから、大変とはいえまあ大丈夫でしょと、軽く考えていました😨笑
昨日は気が狂いそうになっていたところ、れいかさんに共感していただき救われました🥺🌸
ありがとうございます🥰- 3月6日
-
れいか
大人も人それぞれ違うように
赤ちゃんも違うって分かってるのに焦ってしまいますよね。
でもそれが母親なんだと最近はポジティブに考えるようにしています☺️
無関心より全然良いですし!
上手に吸ってくれたみたいで良かったです!
お互い気張らずにゆっくり頑張っていきましょうね✨- 3月6日
れいか
根気強く何度も挑戦することが大切なんですね😢
わたしも赤ちゃんも初めてだから上手くいかなくて当然ですよね、、
自分と赤ちゃんを信じて頑張ってみます!!