※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人がマウントや嫌味を連発し、暫く会いたくないと感じています。子供や家庭、イベントについて否定的な発言が多く、会うたびに不快な思いをしています。周りに同様の人がいるか心配です。

高校時代からの友達で、
お互い母になり、家も近所なので
ちょこちょこ遊ぶ友人がいるんですが
何かにつけてマウントと嫌味の連発で
会うたび、暫くは会わなくて良いや…
となる人がいます。笑

友人の子供は私たちの住んでいる地域では
割と人気の保育園に入れたので、その保育園の
良い所自慢、他の保育園の悪いところの話、
しまいには私の子供が通ってる園についての
よくない噂などもわざわざ言ってきます。
(私は別に不満がないので通わせています😑)
先日は私がイベントを割と大切にしたいので
クリスマス、誕生日など飾り付けや料理
など張り切るんですが、それを知った上で
「イベント大好きだもんね〜笑」などと小馬鹿
にした感じで言われました。
(友人は自分の子供の誕生日やクリスマスも
特に何もしないタイプですが、それを否定した
ことも無いし別に好きにすれば良いと思っています。)
これ以外にも私の子供が描く絵に色々
言ってきたり(マイナスな事です)、
家のことについて圧迫感があるだの
色味が白すぎるだの言ってきたり(去年建てました)
何だかもうこんな調子なので会うたび
嫌な気持ちになります。
皆さんの周りにもこんな人いますか😞?

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよね〜文章読んでるだけでイライラしてきました。笑

でも批判しかできない人って、
人生つまらなそうです(笑)

私は合わないなと思ったら、スパッと関係を切ってしまいます。

ちゃーちゃん

距離をおくのが1番いいかな?と思いました。
ちょっと...重いですね...