※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園時の名前シールにマークがあるべきか悩んでいます。子どもにとって分かりやすいか、将来恥ずかしいか、先生にとって問題はあるか考えています。他の子との差別化になるかもしれません。皆さんの意見を聞きたいです。

名前シールのマークについて

この春から満3歳クラスの幼稚園に入園するのですが、お名前シールに自分と分かるマーク(りんごマークなど)はあった方が良いか、無い方が良いかというとどちらでしょうか🤔??

4月入園で、4月に2歳9ヶ月になります。
わりときっちりした園で、指定がある物は「名前はここに縦書きで」など細かく指定があるのですが、指定がないものも多く、マークを付けた方が子どもは分かりやすくて良いのか、大きくなるとマークがついてると恥ずかしいのか、先生的にはマークが付いていると何か困るものか、など様子がわからず悩んでいます。

特にみんなお揃いのお道具箱や制服かばんなどは、他の子は文字だけの中にもし1人だけマーク付きだと目立ちますかね…

いいねでも、どんなご意見でも良いのでアドバイスくださると嬉しいです☺️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

マークは無い方が良い   

はじめてのママリ🔰

マークがある方が良い   

はじめてのママリ🔰

全員お揃いの制服やお道具箱などにはマークなし、各自で準備する巾着などにはマークありにする

Rママ

入園するまで知らなかったですが、うちの園では入園した時に一人一人マークが決まってました!なので初めから付けてたら紛らわしくなってたので無くてよかったと思いました!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園ではマークは割り振らないので、どうなのかなあと悩んでいたんです😅 お返事ありがとうございます😊

    • 2月10日
deleted user

同じくアウターをかけるハンガーやロッカーや靴箱に
保育所側がマークを
それぞれ付けて下さってました!!
でもうさぎマークで
名前シール買ってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりマークがあるシールだとわかりやすくて良いですね🙆コメントありがとうございます😊!

    • 2月10日
ママリ

うちの園も子供それぞれにマークがありました。
3つの幼稚園に通いましたが、内2つが個人ごとのマークがありました。
もしマークがあればそのマークを名前の横に小さく書くなどすると分かりやすいかもしれませんね。
マークが無ければ名前の横に色ペンでチョコンとマルして印にするとかでさりげなく分かるようにするとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園ではマークは割り振らないようなので、さりげなく何かを記入するのもたしかにありですね!😊ありがとうございます✨

    • 2月10日
deleted user

コメント失礼します。
マークが他の子と被ると、マークで自分のものを判断して認識していた場合他の子のものと見分けがつけられなくなる可能性がありますかね😅
うちは園から漢字のみと伝えられていました。子供は形で覚えるから、下手にマークとかで覚えると被った時困る、漢字も形で覚えるからそれで自分のものを判断できるようになる、、、とのことで😅
最初から園がマーク振っていてくれるなら被ることはないですけど、マークがないなら他の子と被る可能性が大いにあるかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!!その可能性を全く考慮できておりませんでした😱候補のシールには本当によくあるマークしかないので、被って余計に分かりづらくなるかもしれませんよね😰
    とても参考になるご意見をありがとうございました😊✨

    • 2月10日
チビママ🔰

私はマジックで名前を書く時に猫とか、車とかマークを書いてました😄

シールだと剥がれてしまうので、子供に見せて、これだよ~って感じで書きながら自分のマークを見て覚えてました😄

ついでに書くと名前とプラスマークがあるから間違える事は無かったです😅

準備が大変だと思いますが頑張って下さいね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手書きでマークを書かれたなんて素晴らしいです!🥺
    確かにシールは剥がれやすさがデメリットですよね…
    オリジナル性があるものだとやはり間違えづらいですよね✨お返事ありがとうございました😊!

    • 2月10日