
保育園の入園申込について、市役所で言われた言葉にモヤモヤしてしまい…
保育園の入園申込について、市役所で言われた言葉にモヤモヤしてしまいます。今年から、色々と厳しくなっていると言われましたが、結局、誕生月が早い子がだけが人気園に入れる早い者勝ち勝負ですよね😭
11月で一歳になる子おり、先日役所に申込書類を貰いに行きました。
職員さんから現在空いている園を教えてもらったのですが、通える範囲で私が希望している4園は全ていっぱいでした。
希望欄には既にいっぱいの園を書くことになりそうです💦と伝えたところ、(全部で第五希望まで書けます)
わざと落ちたいんですか?今年からはできませんよ。あなたの住んでる地域なら、〇園はまだまだ空きがあるので、原則空いてる園を書いてくださいと言われました。
わざと落ちたい訳ではなく、◯園も見学した上でその4園に入れたいんですと伝えると、人気な園に入りたいならもっと前倒しで4月、5月に皆さん入れてます。特筆した事情がないのに、空いてる園を書かないのは、今年からはわざと落ちているとみなされますよ、と言われてしまいました。
確かに子供が5、6ヶ月で保育園いれている人もいますし、私のリサーチ不足だったかもしれませんが、そこまで言われる!?と思ってしまいました😭
落ちたいがためにその園を希望している訳ではないのに、なんだかすごく悲しくて腹立たしいです。
それなら希望欄なんて無くせば良いし、どこの園も保育方針や教育内容を全て統一してくれよと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰

まろん
確かに誕生月が早い方が有利ではありますよね😅
ただ、それは市役所の方の言い方が悪かっただけだと思います💦
私なら市役所にクレーム入れちゃうかも😅
子供を安心して預けたいと思える園を選ぶ権利は誰にでもあるはずですし、だったらもっと早く入園させろなんて市役所に言われる筋合いもないです。
もちろん色んな事情はあるにしても、預けたい時に預けられる環境を整えるのが役所の仕事だと思います。
コメント