
旦那に対してついイライラしてしまいます。仕事柄朝早く、帰ってくるの…
旦那に対してついイライラしてしまいます。
仕事柄朝早く、帰ってくるのも夜遅いので家事を全く手伝ってくれないのはまだ許せるんですが(ゴミ出しだけはゴミをまとめておけば出してくれます)、休みの日になっても昼寝をしたりDVDを見たり買い物に行ったりと全然子供の面倒を見てくれません。。
娘のことは可愛いらしく、眺めたり写真を撮ったりするのは好きみたいなんですが、私が台所に立っているのに外にタバコを吸いに行ったり、掃除している間に娘のことを見ておいてと言っても携帯のゲームをしていたり。
携帯のゲームに関しては、いつも片手に携帯を持っています。娘を抱っこしながらでも携帯をいじっています。 自分がご飯を食べている時は娘が泣いても無視で、私がいつも何事も中断して娘の面倒を見ています。
いつも娘のことより自分のことを優先する旦那にイライラして、ついきついことを言ってしまいます。
同じような方、どうやって乗り越えましたか、乗り越えていますか? ぜひ教えていただきたいです(T_T)
- くりーむぱん(8歳)
コメント

mopiy🍼
うちもかわいいかわいいと言う割には泣いたらすぐもう無理ってゆうし、私がご飯作ってる間すらもテレビむちゅうで泣くまで相手しなかったり。
でも、いらいらはしませんねー。期待してないからだとおもいます(笑)むしろ、娘も私じゃないと泣き止まないからざまあみろってかんじですかね!
夫婦仲は全然悪くないですけどね( *´꒳`* )

パーやん
全く我が家と同じです!笑
たまーにあやしたりはしてますが(寝ているところを構うだけで抱っこ等はしない)、家事もしないし、オムツは月に一回かえるぐらいですね。
最初はイラつきましたが、一度乳腺炎でぶっつぶれた時一晩だけ夜中の授乳をお願いしたら翌朝「毎日こんなに大変なんだね」って言ってくれて、大変だってことはわかってるからいいのかなぁって割り切るようになりました!
これで育児は楽でいいなとか言ってたら腹たちますが、そういうことは言ってこないので許してます!笑
現状生活費等は産休、育休、貯金で過ごしてるので金銭面も自分でやってはいますが、まあお仕事頑張ってるし、少しでも早くうちに帰ってきたいって思えるように私は育児と家事頑張ろうって思ってやってます!
そう思わないと不満でやっていけない!笑
-
くりーむぱん
わかりますー😭
うちも生まれた時に一度だけオムツを替えてから、その後1度も変えたことがありかません😭💧
さすがに育児は楽だねとかは言ってこないんですが、仕事で疲れてる!とは頻繁に言ってきます‼️
こっちかって寝不足だし疲れてる‼️と言ってやりたくなります笑
確かにそうですね😭早く家に帰ってきたいって思えるように、という気持ちをもはや忘れていました(⁰︻⁰)
私もそう思ってちょっとでも早く旦那が帰ってくるよう頑張ってみようかなーと思います😩ありがとうございます!- 3月15日

y.a mama
私もそうでした!いや今も若干!
赤ちゃんは可哀想だけどこっちがやっちゃったらやらないからやれって言ってやらせます!
抱っこしててもケータイいじってる時はケータイ取り上げます
文句言われたら父親じゃないの?
そーじゃないなら出てって
家にいる資格ないからって言います
-
くりーむぱん
尊敬します😭
やって!って言ってもやり方が下手くそでつい自分でやってしまいます(⁰︻⁰)
そうですよね、、父親なんだから携帯と娘どちらが大事なんだって話ですもんね😭- 3月15日
-
y.a mama
そうですよ!
甘やかしちゃダメですよ!いつまでたってもやらなくなりますから😑
ビシッといきましょ!笑- 3月15日
-
くりーむぱん
このまましなくなるよりは、ビシッと言った方が良さそうですよね‼️😭次何かあったら言って見ます笑
ありがとうございます😍- 3月16日

ri☆mama
うちもそうでした!
娘もパパの事9ヶ月にして若干避けだし、他にもイライラが募ってついにボロクソ言っちゃいました(´・ω・`;)今は娘の面倒もよく見てくれるし尻に敷かれてます(笑)
-
くりーむぱん
同じ方がいて嬉しいです☺️
私もついついボロクソ言いそうになります!そしてたまに言ってます笑
でもなんで怒られてるかわかってないみたいなんですよね💧
落ち込んで部屋にこもって出てこず、、娘が泣いてもこもりっぱなしの時もあります💧- 3月16日
-
ri☆mama
こもられるともっとイライラしますよね!
うちも昔ボロクソ言った時は自分探しの旅に出かけるとか言って何時間も外を散歩して家に帰ってきませんでしたww
男ってほんと考えが幼稚で鈍感ですよね(T ^ T)- 3月16日
くりーむぱん
わかりますー😭男の人ってなんであんなにテレビばっかり見ているんでしょう💧
期待しない、やっぱりそれに尽きるんですかね(⁰︻⁰)
私も夫婦仲は決して悪くはないんですが、カッとなってしまうことが増えました⚡️
mopiy🍼
たぶん産後余裕が無いから余計に嫌なところばかり見えてくるんでしょうね!わたしも1~2ヶ月の頃はそうでした!それ以降は自分にも余裕が出来、ひとりでなんでもこなせるので、いらいらしなくなったのかもしれません( *´꒳`* )
くりーむぱん
そうなんです(T_T)正直全然余裕がないです🌀😭
確かに慣れるまでの辛抱かもしれないです...ありがとうございます‼️