※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の落ち着きがなく、制御不能な行動に悩んでいます。同年齢の子供と比べて異常ではないか不安に感じており、興味のあるものに猪突猛進し、丸い物に興味を持つ傾向があります。運動面での発達は遅れているようで、周りの子供と比べて不安を感じています。

落ちつきがなく、ハイハイやつかまり立ちで
制御不能な息子。

支援センターや色んな親子の場で思うのですが
息子が落ちつきありません。
ハイハイやつかまり立ちで激しく動いてしまいます。
興味のあるものに猪突猛進してしまいます。
かといっていざフォトブースで写真とろうとしたら
泣き始めて離れられず、、、

色んな場で会う同じくらいの月齢の赤ちゃん
お座りしていい子にしてるんです。

うちの子は動きまわり、色んなイタズラしはじめ制御不能で
全然ほかのママさんと落ちついてお話できません。

あまり同じ月齢の男の子に出会っていなくて👦⑉
ちょっとわからないのですが

こんなにも激しく動きまわるのは
異常なんでしょうか…?
最近うちの子周りの子と違うのではないかと
悩みはじめてしまいました。

あと、最近気づいたのですが
丸いおもちゃやグルグルまわるおもちゃ
マスキングテープ、 車の玩具の車輪など
興味あるみたいで あまり丸いものに興味あると
検索すると こわいことに繋がってしまうようで


大丈夫かなあと毎日不安でいっぱいです。

あやすと笑うし、喃語もよくまんまーやばばばなどはなして 運動面はタッチできてはやめですが
同じ月齢の子は バイバイやご馳走様とかまでできている子もいて うちはパチパチが真似というか
ひとりでするくらい。

穏やかでいる周りの子たちを見ると不安になります。


コメント

ボンジュール

世界に興味があるだけだと思います。

産まれて10ヶ月ですもん。

動くようになればもっとですよ笑

ママリ

今から良い子でどうするの??って思います😊
好奇心旺盛って良い事だと思いますよ!

deleted user

うちの子がふつなのか分かりませんが
10ヶ月の頃うちの娘も興味のある方に猪突猛進でしたよ笑

遊んだる少し大きいこの後をハイハイで追っかけ回したり
他の子が使ってるおもちゃ気になれば突っ込んでいくし、
ママさんの携帯のストラップとかも気になれば全然近ずいで行く感じでした笑

周りの近い月齢の子もそんな感じで近ずいてきて私の膝にちょこんと座って遊び始めたりとか全然あります😂

丸いものに関しては画像のように言われてたりしますしあまり気にしなくていいと思います!
娘も丸いもの好きですよ😊
多くの子供が通るアンパンマンもまん丸ですし!!笑