
3人目の子供が生まれて10ヶ月になるが、孤独を感じている。平日は家にいることがおかしいか悩んでおり、他の人は外出しているのか気になる。1人目の子供を持つ友人に比べて自分を責めてしまう。
吐き出させてください🙇♀️
3人目生まれてあと少しで10ヶ月になるけど、すごく孤独になってしまって…。
旦那の休みの日にはお出かけしてるから平日は家に居よって思ってる考えはおかしいのかなぁ?
周りの人は平日はほとんど家にいないかなぁって聞いて…
その方がいいのかなぁって思ってしまった自分がいてり…。
だけど、その人は1人目で…
いつも、誰からも誰かと比べられる生活をされてきたから不安になることが多くて…
自分を責めてしまって…。
ダメな親だなぁって思うよになってしまって…。
- 真衣(2歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
自分で自分を責めるのはやめましょうよ😀
一日中子どもと引きこもりでも、だーーーーーれも何も思わないですよ。
我が家も子ども3人いますが、私は家で子どもといる方が辛いので、外に出ちゃうタイプです。
本当は家にいれるならいたいです。
みんな違ってみんないいんです。

はじめてのママリ🔰
3人目、同じく10ヶ月!になりますが、、、1番上の子の送迎でしか外に出ません!平日はそんな日ばかりです!
送迎後に、洗濯干して、昼と夕飯の準備して離乳食して授乳して昼寝させて、お迎え行って、園の荷物の片付けとかして、3人目の離乳食しつつ夕飯食べ、3人とお風呂行って寝かして、、、とかしてたら間に出掛ける時間ほんとにないです💦
我が家は、一番上の子が19時には電池切れるので、夕方に夕飯作ってる時間ないんです💦なので、日中、出掛ける用事があるとほんとにゾッとします💦
家が大好きすぎて、出掛けたくないです💦
-
真衣
返事、ありがとうございます😊
私も、そんな感じです。旦那の起きる時間がバラバラでそれに合わせて起きてその後子供たちが起きる時間になってご飯食べさせてる間に洗濯前の日のを取り入れて干して上の娘の送り出しをして真ん中を送って行って帰ってきたら下の子が朝寝からの昼寝して夕食作ったりしてたらお迎えと娘が帰って来たりお風呂入ったら一日が終わってしまいます。。
出かけるのが億劫になってしまって…- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
マストで出掛けなきゃいけないわけではないなら、余裕がある日だけ出かければ良くないですか?!
他人は他人ですよ!
自分が笑って、子どもも笑ってくれてたらそれでじゅうぶん!
頑張る必要もないし、自分なりに適度にやればいいんですよ!
孤独が辛い、、、のであれば適度に外に出てもいいと思いますし!
質問者さんがそれで気晴らしになるなら☺️
まずはママがやりたいように生活するのがいいですよね!- 2月9日
真衣
コメント、ありがとうございます😭
そうですかね…。
本当は出たい気持ちはいっぱいあるのですが支援センターとかに連れて行ってあげたらいいんだけど、大勢のところにぽんと入れない自分がいて…。ダメなんですよね…。
はじめてのママリさんは凄いです✨