※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

上の子がインフルエンザB型に感染し、下の子にうつらないか不安。隔離生活を続ける方法について教えてほしいです。

上の子がインフルエンザB型に感染してしまい、下の子にうつらないか不安です。

今上の子はインフルエンザ発症から3日目で下の子は平熱でいます。
日中は主人が仕事のため、1人で子供たちをみていて、部屋を別々にはしてマスクもして換気もこまめにしているのですが、下の子にうつらないか不安でたまりません。

いつまでこの生活を続ければいいのかも分からず・・・

みなさん姉妹・兄弟に、うつらなかった方、いつまで隔離生活をしていたか教えて欲しいです。

コメント

ねこ

隔離してないです😅
できないので💦
今、長女が感染中で明日まで自宅療養です。
火曜日の夜から平熱に戻り、解熱して3日目になります!
本人にマスクをさせ、寝る時は長男と私もマスクを着用し、空気清浄機を2台設置してMAXでつけながら寝てます!
今のところ全員症状なく元気に過ごしてます!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信ありがとうございます😭
    小さい子いると、隔離無理ですよね💦
    けど、下の子やママパパが感染してないと、聞けて私も頑張れそうです(๑´ㅂ`๑)
    ありがとうございます😭

    • 2月9日
晴晴

上の子がかかりましたが、みんなマスク装着のみで移りませんでしたよ😊
ちなみに、上の子インフルAも年末にかかりましたがその時も下の子には移りませんでした✨

  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信ありがとうございます♪
    本当ですか?♡
    私たち家族もマスクで乗り越えたいと思います🤒💦❤️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

7歳長男がインフルエンザに罹り、4歳次男と大人は大丈夫でした。
隔離は難しく、リビングにいました。
一応大人と長男マスク。 歯ブラシを離し、食事は長男はずらしてとる、次男は熱も症状もないので幼稚園に行かせて、
夜はリビング横の和室に長男と旦那、いつも通り寝室には次男と私、としました。朝、日中、寝る前は換気タイム作る、食事前は手洗いうがい(次男)、
くらいを心掛けました。
出席停止期間終わったら、元に戻しました。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信ありがとうございます😭
    ありがとうございます😊
    手洗いうがい換気マスクを徹底して頑張って乗り越えてみます😷❤️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

月曜日午後、下の子発熱し火曜日にインフルと診断。
金曜日早朝上の子発熱しその日病院へ連れて行きインフルと診断。
発熱が4日半空いたので上の子は大丈夫かと思ったら移ったので油断禁物です。
次は私が移るのではと恐怖におののいています💦

  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信ありがとうございます😊
    油断禁物ですね。
    なるのであれば、本当いっぺんになってくれた方がいいですよね🤢💦
    今の所下の子にうつってないので気を引きしめて隔離生活頑張ります😢

    • 2月10日
ママリ

上のがインフルになり和室に隔離(仕切りはなし)させて日中マスクをして下の子はリビングで過ごす!

夜は主人が仕事から帰宅(23時)に帰宅すると私と下の子は寝室に主人はリビングで寝てもらうという形で約7日間しました!

結果下の子に移らず私に移り今まさに高熱です😂

マスクもして換気もしていたけど移りました💦

  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信ありがとうございます😊
    やっぱり家族がインフルエンザになると感染を防ぐのって難しいですよね😓
    今のところ上の子以外はうつってないのめ、気を引き締めて頑張ります😵‍💫💦

    • 2月10日