※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuco
お仕事

転職先の結果待ちで、今の職場に辞める時期を早めたい。通勤や子供のことが理由。上司に早めに打ち明けようかなと思っている。

転職先の結果待ちですが、今の職場に辞める旨伝える時期を早めようと思います。

今一件は内定もらい、もう一件は先日面接し結果待ち。
内定もらった所には、他にも受けることを伝えており、もう一件の結果出てからでいいので、急がず考えて返事くださいと言われました。
↑の2件に関して、入社は早くて4月からでと面接で伝えています。
今の会社に辞める旨伝えるにせよ、1か月前には最低伝えないといけないですし。早くて、今月中旬から末には伝えようと思っていました。


転職、今の会社を辞めようと思ったのは、通勤時間の長さであったり、子どもたちのことがあります。
40〜50分通勤に費やしていて、今の職場では基本9:00〜17:00で勤務。保育園の送迎もあり、いつも8:00前に預け18時頃迎え。

ここ数ヶ月、『保育園休み?』ということも多々あり。
いつも、朝起こし朝食食べてもらうも、娘はいつもゆっくりなんですね。早めに起こしたり、1番に出して食べてもらうもマイペースで。
いつも、時間近づくと『行くよ!』『はよ食べ!』とダメだと分かってても、こちらも時間の都合で急かしてしまって。
今朝もこんな感じで、娘も嫌だと泣いてしまい。息子はパパと行きたい!というので先に保育園に連れて行ってもらい、娘と話ししました。
ゆっくり自分のペースで食べたい。
じゃあ、もう少し早く起きる?と聞くとできない。
らしく、近々転職考えていたのでもしそちらに行くことになれば今より家出る時間ゆっくりになります。近くに甥っ子姪っ子も住んでて、保育園も同じ。甥っ子姪っ子たちは私達が行った10〜15分後くらいに保育園行ってるので、娘に『〇〇ちゃん(姪)と同じくらいに行くならご飯頑張れる?』と聞くと。『うん。』
そんなやりとりをしながら、今通勤中ですが、今までこちら都合で急かしてたのが申し訳なくて…


今日のやりとりをきっかけに、早めに上司に打ち明けようかなと思ったんです。
今の会社は10年以上なので、引き止められるのは重々承知。けど、1番は子ども。子供の気持ちを優先したいし、その上通勤面でもきついこと。今後、子供の病気(娘は知的、てんかんもち)のこととかそれを踏まえ考えた上で決断。
主人や実母、義母にもいずれは近くで?と話はしてたのもありますし。


色々吐き出させていただきすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も通勤に時間かかっていて(往復4時間)、時短なのにフルタイム以上に一日の時間を費やしています。
朝は7時に保育園送って、帰りは17時半。
朝眠くて機嫌の悪い子供をそれこそこちらの都合で急かしてばかりで悪いなぁって思ってました。
ずっと転職考えながらも、19年いる職場なので踏ん切りもつかず。
だけど3月末でやめることにしました。
主さんと同じような境遇で、やっぱり子供の気持ちもちゃんと考えてあげないとなって思ってたところです。
お互いがんばりましょ。

  • yuco

    yuco

    コメントありがとうございます。
    10年以上勤めていて、子供のことに関して理解もある。融通も聞いてもらっていて…そんな中で私も踏ん切りつかずでした。
    生活していく上で仕事も大事かもしれませんが、やはり子供の方が大事だと思います。
    来週中には、上司に話したいと思います。

    • 2月9日
👦🏻🧡

私も通勤に1時間かかっていて、
朝は混むので1時間半かかるときもあり、
子供も7時半には保育園だし
グズリながらもご飯食べさせて
保育園についても不機嫌で
先生に渡す事が多々ありで、、😫
なにより子供が何かあったときにでも
1時間はかかるのでそれが嫌で
転職を決め、希望していたところで
内定をいただけたので今月末で退職予定です!
ほんとは1ヶ月前ですが、
1ヶ月切っちゃった後に伝えました(笑)

子供優先でいいと思います!!
やはり子供の今は今しかないですし、
近くで働けて時間に余裕が出るのが
1番だと思います☺️
親にとっても子供にとっても☺️💛

これからいい風に進むといいですね🫰🏼✨

  • yuco

    yuco

    そうなんです!
    電車通勤なんですけど、下手したら10分くらい電車待たないといけないこともあるので…

    朝は寝起きが悪いので半分寝てる状態で着替えさせて、口癖のようにご飯!早く!と言ってしまって。

    何かあったときに時間かかるのも嫌でした。
    来週中には話しようと思います。

    以前に知り合いの方が言ってました。
    『一瞬をとるか、一生をとるか』
    子供の今は今しかないですものね。

    • 2月9日