
手根管症候群で、装具がしびれる。薬の効果なし。手術が心配。手術のタイミングは?
こんばんは。
手根管症候群で、両手のしびれ、痛みも少しあります。
1、てぶらくさんという、見た目は手袋の装具をつけましたが、装具をつけると手がしびれます。外すと良くなったかなーと思います。装具をつけると手がしびれたりすることはありますか?
2、今、飲んでる薬はタリージェ、トアラセットです。トアラセットは最近飲みはじめましたが、効果なしです。手根管症候群で、トアラセットを飲むことはありますか?
3、手術を避けたくて、接骨院で電気を流したり、ストレッチ、装具をつけてりしましたが、効果なしです。
注射は先生に相談したら、ここまで症状が進んでいると、注射しても効果ないと思うと言われしていません。
まだ親指の下の筋肉はやせていませんが、ひどくなると手術が大変、お金もかかると聞いたので、早めに手術した方がいいのでしょうか?手根管症候群の手術した方、いらっしゃいましたらお話が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
- ママリ(6歳)
コメント

ままり
経験者ではなくすみません。
手根管症候群の方の検査をよくしていました。
ひどい方は親指の付け根の筋肉がほぼ無くなりへこんでいます。フライパンも持てない、裁縫ができない、という話をよく聞きます。
対症療法していてもいずれはこうなってしまうと思います。
早めに手術する方がいいのではないでしょうか💦

はじめてのママリ🔰
手根管症候群です。常にではなく、手を使いすぎるとそのあと痺れが出て1ヶ月くらいとれません。装具は試したことありませんが、整形で出るお薬はビタミン剤でした。効果ないのであんまり行かなくなりました。
代わりに整骨院で、電気や、胸筋から腕全体のもみほぐしを受け、そちらはいいような気がしています。手のもみほぐしよりは、肩周りからが効きます。
ただ、おそらく私の手根管症候群は手根管のトンネル部分の圧迫ではなく使いすぎた筋肉の腫れによる圧迫なんだろうと思うので手根管症候群の人みんなに当てはまるわけではない気はします。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
薬も飲んだり、接骨院何回か行きましたが、効果ありませんでした。
そうなんですね!
首と手の神経はつながってると聞きました。- 2月9日
ママリ
コメントありがとうございます。
症状としては、
・親指の付け根はへこんでいない。
・手がしびれても重いものは持てる
・ボタンもつけられます
ひどいところまではいってませんが、接骨院のマッサージや電気、薬、ストレッチをしていてもその場しのぎで、やはり病気自体は進行していってるんですかね?