※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児と過ごして1週間。育てやすいが手がかからない心配も。夫のサポートで大変さを感じず。他の同月齢の赤ちゃんはどうですか?

新生児と過ごして約1週間です👶
夜中に泣き止まないことや昼間にぐずることもほぼ無くてものすごく育てやすいのですが、逆に手がかからなくて心配でもあります。。同じくらいの月齢のみなさんどんな感じですか?

オシッコとうんちは沢山するのでおむつ替えは頻繁ですが授乳したら3時間前後は寝てくれるので睡眠も取れます。夫が3食作ってくれ、洗濯掃除、オムツ交換など完璧なサポートをしてくれているから大変に感じないのでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

現在生後1ヶ月ですが、
うちの子も生後1週間くらいの時は授乳、オムツ替え以外はずっと寝てて全く手がかかりませんでした!
昼夜逆転とかもなく、昼も夜も授乳したら3時間後ぴったりにお腹減ったって泣いて起きてくれてて楽でした。

1ヶ月経った今も、比較的泣くことが少ない感じはありますが
起きてる時間が増えてきて、抱っこしてほしくて泣くとかちょっとずつ意思表示するようになって手がかかってきました笑
それでも夜は完母でも3時間はねてくれるので助かってます☺️

かなたん

生後15日です✨

うちも今のところあまり手がかからない感じです😌
授乳は日中完母なので2時間〜3時間間隔ですが、夜はミルクも足すのでミルクで寝落ちして4時間くらいあくこともあります😂

たまに覚醒タイムがありますが、泣くわけではなくただ抱っこされたいって感じです✨

私も主人、実母の支援ありなので家事は今は全くしていないっていうのもあるかと思います😊

今後どうなるかわからないので今は「ありがとう😌」って思ってます🙆

はじめてのママリ🔰

あと数日で1ヶ月になりますが、おっぱいあげればすぐ寝てくれて、グズることもほぼなく泣いてるのはお腹がすいてる時くらいです☺️
新生児前半の頃はずーっとひたすら寝ていましたが、最近は起きてる時間が長くなってきて泣きもせずグズりもせず、ご機嫌に起きてて眠くなったら勝手に寝てます😂

完母ですが授乳間隔もきっちり3~4時間なのでほんと楽させてもらってます🙏上の子の時はこんなに楽じゃなかったので可愛いでしかないです💗