※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽子
子育て・グッズ

保育園に入園予定の赤ちゃんが慣らし保育で泣き続け、ミルクも拒否。状況改善せず、仕事復帰が心配。良い解決策はあるでしょうか?

保育園に、6月より慣らし保育で入園予定です。
(ミルク1〜3回、各40ml前後足して、あとは母乳)

◆保育園に今後入園予定なので、慣らしたい
◆中々昼寝しない、夜も1〜3時間おきに起き、私の体がしんどい(仮眠を取りたい)

という理由で市内の保育園に、一時預かりに2回行きましたが、泣き続けてミルク(水分補給)も拒否とのことで、2回目の預かりは4時間予定でしたが迎えに来てと連絡あり、3時間の預かりになってしまいました。

繊細?神経質?タイプの子です。
なので、違う環境に反応し、普段少しは飲むミルクも飲まず泣き続けるのかなと想像しています、、、

保育園入園まであと3時間の4ヶ月、どうにかこの状況が良くならないと仕事に復帰ができません…
その前に私の寝不足が辛くてノイローゼになりそうです💦
何か良い解決策はないでしょうか?

家でのミルクをあげるのは母乳のでない夫にあげてもらったり、保育園で使う哺乳瓶を家で使うようにしたりはしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月だったらそんなもんだと思います💦

6月だったらもっと月齢上がって離乳食も始まりますし、今よりスムーズに行くと思います。

  • 楽子

    楽子

    コメントありがとうございます。
    離乳食が今はまだ一回ですが、2回になればまた良くなるかも…ですね、園で出された離乳食を食べてくれると良いのですが💦

    今後に期待します!

    • 2月8日