![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事を辞めるタイミングが分からず悩んでいます。子供が3人いて、現在の仕事は歯科で10年以上働いています。転職を考えているが、良い点と悪い点があり悩んでいます。子供が小さいうちは転職は難しいかもしれません。
仕事の辞め時が分かりません
現在3歳と1歳の娘がいます
3人目をどうしようかと迷っているところです
今の仕事は、歯科で勤めており、もう10年以上経ちます
幸いなことに産休育休も取れたのですが、おそらく3人目はもう取るのは気まずくて取れないだろうなぁと感じています
ずっと同じ職場なのでもういいかげん転職した方がいいような気がしてます。
今の職場の良いところは
有給が30日ほど毎年ある
仕事内容はずっと同じことをしているので楽
お休みを取ることにスタッフさんわりと理解してくれてる
悪いところは
患者さんによっては神経すり減らすこともあり、
もっと精神的に楽な仕事につきたい思いが時々あります
あとは通勤に30分かかっていること。
お給料は上がらないけどこの辺の求人よりは高いようです
ただ退職すると保育園も退所になるようなので
続けるしかないかぁと思ったり
やめたいような、もしかして恵まれてる?他を知らないので辞めたら後悔しそうな気がしたり。
小さい子がいるうちは転職とかあまりしない方がいいでしょうか?
34歳なので転職しにくくなるのかな?とかいろいろ考えてしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ポテ女](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテ女
わたしも結婚して旦那の住んでいる土地に来てずっと同じ歯医者で働いていました。(まだ籍はあります。)
いま3回目の育休中なのですが私と入れ違いで入った方が続いているようだし、人手が足りているとのことで育休おわったら転職予定です💦
保育園は仕事が見つかるまで3ヶ月は猶予があるのですぐに退所とはならないと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
せっかく働きやすいんですから、三人目も産休育休とるんじゃだめなんですか☺️
-
はじめてのママリ🔰
少人数でやってるとこでして、私がいない間もう1人の衛生士さんだけで回してたようで、、しかも雇うと今度は足りてしまうので下手に求人が出せない?ようです
その空気をよんでしまい申し訳なくて退職した方がいいかなと悩んでいました- 2月8日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
人手が足りて退職とゆうのは自主的にですか?
なるほど、転職したことがないので辞めたあとまた早めに働き始めれば
大丈夫なんですね🙆
ポテ女
週一で来ないか?と言われましたがそれでは稼げないので自主的にです😥