※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠して復職前に働いた経験のある方、出勤はどのくらいでしたか?3ヶ月しか働けない場合、復職前の面談か復職後に話すべきか悩んでいます。女性ならではの働きづらさや身体の負担が大きくて辛いです。

復職前に妊娠したけどそのまま復帰した方いませんか?
どのくらいの出勤でした?
私は3ヶ月しか働けそうにないのですが、復職前に社長と上司と面談あるのでその時話すべきか、復職後(ちょうど安定期入る頃)に話すべきなのか迷います。
どちらにしろいい顔しないですよね…。
なんか女性だけそういった働きづらさや身体の負担が大きくて辛いです。男性なので理解もされなさそうで。

コメント

とも

私もそうです!
5月から産休ですが、有給も使って4月から入るので5カ月しか働かない計算です(^^;

私も安定期入る前でしたが、さすがに復帰前に伝えました…

私自身がフルタイムの時に人事をしていたのですが、
先配属先や業務内容
全部見直しになって大変で
『めでたいことだけど早めに教えて〜(ノД`。)』ってなったので(笑)

主さんも言いづらいと思いますが、部門の計画とかもあると思うので早めの方がまだ嫌な顔されないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😅
    めちゃくちゃ言いにくくて…
    なんて伝えましたか?その場合謝ったりした方がいいんですか?申し訳ないですみたいな。それもおかしな話だと思いますが…もうなんて伝えるべきか悩みます。
    そして私も人事労務です!
    面談の時伝えようと思います🥲

    • 2月8日
  • とも

    とも

    そうなんですよねー…
    悪いことじゃないんですが…
    私の時は
    『大変申し上げにくいのですが、私ごとながら第二子を授かりました。正直ご迷惑かなと思い、退職も考えたのですがやはりこの会社で働きたく復帰させていただきたいです。』
    的な感じで話しましたよ(^^;

    やっぱり一瞬へんな空気流れたけど
    『そうかぁーめでたいね、身体大事にねー』で、終わりました。
    私のいないところで本音が繰り広げられてるかもしれないですが(笑)

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!使わせてもらいます!
    でもうちの社長、1回やめて育児落ち着いたらまた戻ってくれば?とか言いそうで怖いですけど😇
    やっぱり変な空気流れるんですね😞もうその空気がほんと嫌です。絶対裏で言われそうですよね😮‍💨

    • 2月8日
  • とも

    とも

    参考になったならよかったです(^^)
    でもそれだと給付金なくなっちゃうんですよね(笑)
    その時は『やはりブランクが長いと頭も鈍ってしまうので、短い間ですがしっかり仕事させていただき、また戻ってくるつもりですのでよろしくお願いします』
    で、行きましょ!

    自分たちが独身や子なしだったころ、妊婦さんや子持ちの方のフォローで『仕方ないけど大変!』って思ったことなかったですか?(男性が多いようなので、ないかな?)
    やっぱり物理的に負担はあるので仕方ないと思って割り切りましょ!
    こういうのはお互い様案件ですよ!

    気まずさはあると思いますが、応援してます(^^)

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも使います😂
    セリフ覚えていかないと笑
    私が独身の頃は未知の世界だったのでめちゃくちゃ気遣いましたし、仕事も貰ってましたが、いざ自分がなるとお願いするのも図々しいよなって考えて無理しちゃいます💦
    まあ気まずくても出産は待ってくれないですしね笑
    もう開き直ってお休み取ります!ありがとうございます😊

    • 2月8日
  • とも

    とも

    グッドアンサー選んでいただいて恐縮です!ありがとうございます!

    主さん独自時代から嫌な顔もせず、みなさんのために一生懸命尽くしていらっしゃった方のようですしきっと大丈夫ですよ(^^)
    子供産むこと自体が社会貢献ですし!

    応援しかできませんが、
    頑張って!
    あと上の子見ながらの復帰は何かと大変だと思うので、
    お身体大切にお過ごしくださいね♪

    • 2月8日
さちこ

2ヶ月復帰して現在育休中です🤚
実働6時間の週5で出勤してました。
復帰→休職にしてもらうことも可能だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月間だけだと気まずい空気とかなかったですか?💦
    私も3ヶ月しか働けないので、働く前からもう気まずくて😨
    同じく時短にしてもらうと思うので6時間週5です💦
    休職だと育休手当出ないですもんね💦もしくは休職にするけど産休育休は手続きしてもらうとかですかね?🤔

    • 2月8日
  • さちこ

    さちこ

    うちは社員数だけは多い会社なので、そこまでの言いにくさや気まずさはありませんでした。
    復帰期間短いのに休みがちになってしまったのは申し訳なかったですが💦
    復帰期間を休職にしても手当でるし保育園も通えますよ!

    • 2月8日