
公務員を辞めたいと思っている方が、辞める時期について悩んでいます。新しい部署での勤務が始まったものの、労働環境が厳しく、早めに辞めたい気持ちが強いようです。同僚に迷惑をかけたくない気持ちもあり、9月頃に辞めることを考えています。周囲の方の経験について知りたいとのことです。
公務員を辞められた方、周りの公務員辞められた方の話でもいいのですが、時期的にいつ辞めましたか?
現在公務員正職員で時短で働いています。
近々で辞めたいと思っていたのですが、今年度異動となったので、新しい部署で最低1年間やってから辞めようかと思っていました。
しかし、時短勤務なのに時間で帰れない、直属の上司と課長もそれをスルー(むしろ仕事ふってくる)だし、人事も残業は仕方ないという考えなので、モチベーションもガクッと下がり、すぐにでも辞めたい気持ちです。
ただ、同じ部署の同僚はみんないい人なので、なるべく困らせたくない…でも一年は頑張れない…ので上半期の9月頃かなぁと思っているのですが…
そして早く代わりを入れて欲しいので(年度途中で入れてくれるかは微妙ですが)、辞めるということは早く伝えたいと思っています。
皆さんや周りの方はどうでしたか?
- うさ(3歳8ヶ月)
コメント

さんてら
年度末、9月、年末が多かったです。

はじめてのママリ🔰
私が知る限り全員年度末です!
年度途中で辞められた方は、結婚して相手の勤務地(新幹線の距離)に引っ越す必要があったためです。
-
うさ
回答ありがとうございます😊
皆さん年度末で辞められてキッチリしていますね💦
本当はそれが1番いいですよね…- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
たぶん私の所はまだ環境が良い方だからだと思います💦
部分休取っている人には残業させないのが徹底されているので、うささんのようにすぐにでも辞めたいという人が少ないのかなと思っています💦
ちなみにうささんのように仕事がキツくて...という人は皆さんいきなり辞めるのではなく病休取ってる方ばかりです💦
そこから復帰される方もいますが、休職を経て辞められる方もいます。
周りの事を考えると取りにくいかもしれませんが、心身を壊しては元も子もないのでそうなる前に病休を取るか年度途中で辞めても良いと私は思いますよ😊
(私も時短ですが仕事と育児の両立で頑張り過ぎてしまい自律神経がやられて2年ほどずっと体のどこかしらに不調が出ていましたので無理は禁物と学びました💦)
どうか無理なさらずお身体に気をつけてくださいね!- 10時間前
-
うさ
羨ましいです💦
小さい自治体で少ない人数で回しているからでしょうか…
回らないから黙認って感じです💦
なるほど、そういう人は病休取ってるんですね🤔
もうそういうのも飛ばして辞めたいと思ってます😭
一応、次どうするかっていうのも考えているので、早く辞めて次にいきたい!っていうのもあって💦
心配して下さりありがとうございます😭- 2時間前

ゆうき
私は転職だったんですが、12月に上司に話して年度末で辞めました!
-
うさ
回答ありがとうございます😊
年度末で辞められたんですね!
3ヶ月くらい前に話されたということですね🤔- 2時間前
-
ゆうき
ちょうど転職先が決まったのが12月だったので人事面接の時に伝えました!
でも入れ替わりは激しいかなぁと思うので年度途中で辞める方も多かったですよ☺️- 2時間前
-
うさ
なるほど、転職先が決まったタイミングで伝えたのですね!
うちも結構入れ替わり多いです💦
最近だと民間からの転職も多いですが、一年で辞めたり…
昨年度辞めた人も、9月や年末に辞めていたので、私も1年は待たずに辞めようかと思います😭- 2時間前
-
ゆうき
公務員であるメリットも最近は薄いですしねぇ😂辞める方多いです😂
残業も多いですし💦全く17時では上がれないです💦- 2時間前
うさ
回答ありがとうございます😊
やっぱりそこらへんですね💦
昨年同じ部署で2人辞めたんですが、9月と年末でした。