※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
子育て・グッズ

乳児の寝返りに関する悩み。うつ伏せ寝が好きな赤ちゃん、寝返りで窒息の心配。母親の不安や支援について。

また事故による乳児死亡がありましたね。
うつ伏せ寝。
危険なのに、少し寝返りが出来るようになるとうつ伏せ寝を好む赤ちゃんが多いですよね。
丸まって眠れるので、安心するようです。

長女も早い段階でうつ伏せ寝をしてました。
寝入ったところで仰向けにしてましたが、夜間の親が寝ている間に寝返りしまっていました。
気づいたら仰向けにしていましたが…
1歳9ヶ月になって自由に寝返りをうって、とてつもなく寝相悪く寝ている長女ですが、どうして窒息しそうなとこへ行って寝るの?ということがあります。
例えば、パパの布団へ潜り込んで全身を布団の中に置いて仰向けになる、など。
そういう時は気づいたところで体勢を変えてあげますが…

次女は昨日、寝返りが打てるようになりました。
楽しいのか、仰向けにした側からうつ伏せに。
とにかく、うつ伏せ→仰向けに直す→うつ伏せ→…の繰り返し。
寝返り練習中も、夜間に横を向いて寝てることが何度かありました。
これからはうつ伏せになってしまうこともあると思うと恐怖です。
母親は不眠不休でいられればいいのですが、残念ながらそんなことできなくて。
出来たとしたら、それは恐らくもう鬱になってると思います。

とにかく…色んな支援が隅々までいくように、いろんな子に対してそれぞれ合った情報が正しく伝わるように、保育者(親に限らず)を孤独にしないように、そんな世の中になったらいいと

コメント

はじめてのママリ

保育士なのにうつ伏せで寝かせるって、資格があったのか?って思います。
うつ伏せ寝は危険だとさんざん習うんです。
うちの保育園なんて、3歳過ぎててもまだ15分に一度チェックしてくれてます。
滅多にはないことだとしても、いつそれが起こるかわからないという危機感を保育士には持っていてほしいものですね。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    資格があろうが、無かろうが、て思います。
    資格をお持ちなのは園長のみ。
    でも、1番大事なことは資格の有無じゃないんです。
    あと、「他の子を抱っこしてたから気づかなかった」そうですが、園長が帰ってきたところで「様子おかしくないですか?」て言った、て。
    イヤイヤ、それならすぐに抱き上げて欲しい、と思いました。
    バイトだとかそういうことでなく危機感がないのと、仕事を仕事と思ってない故のことなのかな、て。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はニュースを見てないんですが(苦しくなっちゃうので)、保育士資格がなかったんですか💦
    もちろんなくても常識だろって思いますが…
    そういう園に預けなくてはならない方々、不安でしょうね。。
    信じられないです。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

しかもお母さんはかなり強くうつ伏せ寝はやめてくださいと要望を出していたようです。

なのに、園長は1人が起きるとみんなが起きて大変だから守らなかったと…

寝かしつけの大変さと、預かっている子どもの生命、どっちを優先して大切にすべきかなんて、どんなバカでも分かるはずですよね…そんなことも分からないような人に子どもを預かる資格も保育士を名乗る資格もないと思いました。

私がその子の親だったら、同じ目に合わせてやりたいと思うと思います。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    なんだろうな、もちろんこちらからうつ伏せ寝を提供してはならないと思うのですが…

    ただ、単純な疑問として、なぜお母様はそんな要望を出してたのかが報道されてなく、最初から園の実情を知っておられたのか、自分の子はうつ伏せ寝が好きだから100%仰向けに直して、という話だったのか…

    他の子を抱っこして寝かしつけたのなら、その子も抱っこやおんぶで寝かしてあげれば良かったのに、とは思いました

    とにかく、まずは義務教育並みに保育園や幼稚園に預けられるような環境になったらな、と(預ける預けないは別として)
    認可と認可外なんてものが無くなる環境になったらな、と
    そこまでの保育者の働く環境(給料面など含め)が改善されて、保育者が仕事を続けられる環境になったらいいな、と思います

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の事件は流石に働く環境だけが原因ではないかと…
    直近でニュースになっていた保育士が風俗?をして懲戒解雇になった件は、イヤイヤまずは制度見直せよと思いましたが🙄

    今回は、
    ・完全に園長の認識の甘さ
    ・責任の無さ
    が原因だと思います。
    そもそも、親からの要望に対して約束が守られておらず勝手な判断をしている時点で人としてダメかと。

    おそらく今回の園長は、例えその時預けられていた子が1人であれ、「この方が子どもがぐっすり寝るから」など理由をつけて、起きていたことは変わらなかったように思えます。

    • 2月8日
  • 丸々だるま

    丸々だるま

    なので、こんな園を無くせたらな、と
    配置基準が、みんな同じならな、て
    どんなに人数が足りていても、認識の甘い人、手を必要以上に抜く人などいますので、監視の目とフォローがきく場であって欲しいと思います
    そして、うつ伏せ寝をさせないでと親に言わせるような園がなくなって欲しい、と

    • 2月9日
なつみかん

そんな世の中になるのは難しいですが理想ですね。

無認可、0歳児、保育士資格を持ってるのは園長のみその条件であったとしても
そもそも保護者が保育士にうつ伏せ寝をやめさせるようにと言わないといけない状態って園側もおかしいです。

ただ保育士はわずかな手取りで赤の他人の世話をし問題が起きたら吊し上げにされそんなブラックな状態でやっていける人は少ないと思います。
まずは副業しなくても済むくらいの給料上げる、業務時間を見直さないと質も悪くなりますし担い手すら減っていきます。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    そもそも最初から「うつ伏せ寝を推奨してます!やってます!」て園だったのでしょうか
    そこがちょっと分からなくて
    「そこしか預けるところがなく、預けないと仕事が出来ない」とおっしゃってたので自営業なのかな、と思いますが

    そう、担い手が増える環境、潜在保育士が現場復帰できる環境が必要だと思います

    • 2月9日