※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩していて、友達と遊ぶ予定を確認したかったが、旦那から急に兄弟での食事の予定が入り、自分の意見を尊重してもらえなかったことに不満を感じています。友達を断り、旦那にその日の誘いを伝えてほしかったという気持ちです。

旦那と喧嘩して3日間くらいろくに話もしてなかったんですけど、久しぶりに友達に土曜日あそぼー?って言われたんで旦那に確認してから連絡するって伝えてました。
それで昨日聞こうとしたら旦那の方からいきなり土曜日兄弟でご飯行くからって言われたんです。
前々から義姉が精神的にきついみたいで兄弟4人でご飯いこうと思ってるとは言われてたんですけど、何日に誘われてるとかも言われてなくいきなり言われて私からしたらそれはありえないと思うんです。
普通子供みてもらうなら何日に誘われてるから行ってきていい?の一言は言うべきだと思うんです。
私は確認してから行くって言うのは当たり前な事だと思ってて、勝手に決められてもって話なんです。
私は友達を断ったんですけど、どうしても許せなくて、、、
ただ一言この日誘われたと言って欲しかったです
私自身も旦那の家族に言われた嫌味で精神的にきつく、友達とも年に1回くらいしか遊んでないのでやっと遊べるって楽しみにしてました。
快く行っておいでと言えなかった私も悪いのは分かってます。
でもその事を伝えるとそんな事で怒っとるの?みたいな反応が余計イライラしてしまいました。
私の心が狭いんでしょうか。

コメント

さやえんどう

行くのは構わないけど、決定前に一言欲しいですよね😣
この日行ってもいい?と聞くだけがなぜできないんでしょうかね…
結局、独身気分とか、子どもは妻が見てるからなんとかなるだろ~と思ってるのかと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうなんです!!
    こっちはちゃんとみてもらいたい日は確認してOKが出たら相手に伝えるのになんでそれすら出来ないのか疑問でしかないです😭

    • 2月10日
あんぱん

分かります分かります。
なんで決定事項を言ってくるんですかね?
行ってくる。じゃなくて
行ってきていい?ですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです!!!
    その時間だれが子供達みてるか分かってるの?って感じです💦
    こっちは確認してからの返事なのに向こうは決定してから伝えてくるその気持ちが理解できないです😭

    • 2月10日