
コメント

はじめてのママリ🔰
兄弟加点とこの用紙は関係ないと思います🤔
育休中も上のお子さんを保育園へ通わせるために必要な書類だと思うので、保護者記入欄は在園中で上の子のお名前で大丈夫かと思います!
はじめてのママリ🔰
兄弟加点とこの用紙は関係ないと思います🤔
育休中も上のお子さんを保育園へ通わせるために必要な書類だと思うので、保護者記入欄は在園中で上の子のお名前で大丈夫かと思います!
「保育園」に関する質問
保育園での噛みつきについて 現在2歳5ヶ月の娘がおり、保育園の2歳児クラスに通っています。(1歳4月から通っています) 今日初めて保育園で友達を噛んでしまったという報告がありました。 これまで誰かに噛まれてしまっ…
旦那と鬼滅の映画が見たいと話してるのですが、子どもたちどうしよう問題で😂 近くに映画館がなくて、車で1時間の場所にならあります! そうすると各自別々で行くというのができなくて😭 2人一緒に行くとしたら、子どもた…
家を買って引っ越すことになり保育園も職場も車で30分くらいかかります💦 今は自転車で自宅から保育園まで2分、保育園から職場まで1分でめちゃくちゃ近いのですが今から転園や転職するのも大変そうなのでこのまま行こうか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!育休中、上の子を保育園継続利用のための書類提出しないといけなかったですね😳
兄弟優先はまた、保育園から案内があるんですかね?
はじめてのママリ🔰
保育園からの案内はないです💦
下のお子さんを入園させたい場合は通常通り自治体を通しての申請と選考になると思います。
上の子と同じ園をご希望なら兄弟加点が付くので入りやすくなるかとは思います!🙌
はじめてのママリ🔰
分かりました!ありがとうございます😊