※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

外食中、父が赤ちゃんを抱っこしていたら、旦那が泣いたらあやすのは親の役目と言いました。その言葉にモヤモヤしている感情があります。生理中の影響も考えられるでしょうか。

わたしの父、旦那、わたし、息子(3ヶ月)と、
外食をしていて 父が息子を抱っこしていて
「泣いても 抱っこしててね!」とわたしが言うと
旦那が少し強い言い方で 泣いたらあやすのが親の役目だろ、と言われました。

その旦那の言葉になぜかモヤモヤしています。。

うまく皆さんに伝わっているのか分かりませんが、どういう感情なんでしょうか、
今、生理中なので、そのモヤモヤなのか、、

回答頂けると嬉しいです😌

コメント

ママリ

旦那様からしたら義父なので気を遣っての言葉だと思いました🤔

  • みみ

    みみ

    なるほどですね😳
    回答ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは義父である、みみさんのお父さんに気を使われただけでは?
「泣いてても抱っこしててね」ってどうゆう状況で言ったのか分かりませんが、泣いてても抱っこするのって大変だと思うので、それをお願いするのは悪いと思ったのかな?と🤔

  • みみ

    みみ

    父は息子が泣くとすぐ私に返してくるので 少し頑張ってほしいと思って 「泣いてても抱っこしてね」と言いました。
    旦那さんは気を使って言ってくれたのかもしれませんね😣
    回答ありがとうございます!

    • 2月7日
deleted user

私も皆さんと同じことを思いました。義父さん(みみさんのお父様)に気を遣ったんだろうな、と🙂でも、それなら旦那さんは「泣いたら自分が抱っこ変わりますから!」って言った方が、お父様への印象もよかっただろうにな〜と思いました😄笑

👶😊💕

そもそも論ですが、そこでじゃあ泣いたら俺(旦那さん)が抱っこするよって言ってくれたらモヤらないですよね😂

ぷに

うんうん。上の方も言ってる通り!
泣いたら俺が抱っこするよでいいのに。なんで母親ばかりに任せるんだろ。
そういうことって多々あります。
子育てに関してもこうすればいいじゃん、とか言われるんだけど、それ別に私に言わなくても…さりけなくサポートしてよって思うときがあります。