![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の健康について悩んでいます。息子は病気が多く、体調管理が難しいですが、上手く対応できず苦労しています。下の子は比較的元気で、ストレスが少ないようです。
息子に優しくできません。体質的に手がかかるのに、言うこと聞かないので本当に腹が立ちます。
さっきも熱があるのに寝ないのでキレてしまいました。
未だに月に一度は体調を崩します。
肌が弱く荒れやすく、手は常にヨボヨボのおじいさんみたいにシワシワで乾燥してます。
毎晩薬を塗った後に布手袋をして寝ないと、手荒れで手からばい菌が入って、砂遊びした後など、すぐとびひになってしまいます。
蓄膿症のため毎日朝晩薬を飲んでいます。風邪を引くとすぐ膿が鼻から垂れてきて、苦しいようで、夜泣きながら起きる。
11月にA型インフルになり、一昨日からB型インフルで高熱にもかかわらず、薬が効いて少し楽になると日中は布団に入らずおもちゃで遊びたがる。寝ない。ご飯も食べない。水分も取らない。
そして夕方また熱が上がり、ぐずる。。
毎月毎月病院ばっかり行っていて、仕事も休んでばっかりで、そのくせ普段から私の言うことは全く聞かないので、、
なんだか熱が出ようが何だろうがもうどうでも良くなってきました。
お世話してもしても、キリがない。
身体が大きくなってきたら風邪も引かなくなってくるって聞くのに、今度の4月で6歳になるのに、全然健康になる気配がないです。
病弱なのは旦那譲りだとは思いますが…普通ですか?
病弱なのは大人になっても変わらないですよね?
早く大きくなって自分の体調は自分でどうにかしてもらいたいです。
生まれた時から寝ない飲まない泣き続ける子で本当に苦労してるので、毎度この体調不良を看病するのも本当に疲れてしまいました。
下の子も喘息持ち小麦アレルギーあったりで、ただ下の子はよく寝るよく食べるので、上に比べたら風邪引く頻度も全然少ないし、回復するのも早いので、イライラしません。
- ナナ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは小さい頃から薬漬けがよくなかったです、、アレルギーはありますが無添加生活にしたら軽い風邪ですんでます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃわかります😩
そもそもアレルギー体質の子ってそれだけで大変ですよね?😭
うち2人とも結構ひどいアトピー持ちで(旦那が重度のアトピー)毎日薬塗ったり月2回は病院通ったりとそれだけで大変です…
下の子は鼻炎持ちで、後鼻漏もあってしょっちゅう中耳炎繰り返したり、少し風邪ひくと後鼻漏の咳が一晩中出て30〜1時間おきに泣いて起きたり数時間眠れなかったりで夜中ずっと抱っこしたりしてます…
気管支も弱く喘息かもと言われてます💦
風邪の治りが悪い子って何度も何度も病院通わないとだったり、こっちもしばらく寝不足になったりで大変ですよね、、、
しかも上に関しては自閉で偏食なので…栄養摂らせようと思っても難しい😓
とりあえず体強くなって欲しくて、水泳は通わせようと思ってます😂
コメント