※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那が転職を考えています。31歳で子ども2人、最後の職場を探しています。高卒で、給料や福利厚生を考慮したおすすめの職種や会社、同年齢の方の職種について教えてください。

旦那が今の仕事に不満があり転職を考えているのですが、
年齢31歳、子ども6歳、4歳の2人です。
次の職場を最後と考え、福利厚生など給料面を考えた時にどんな職種、又は何の会社がおすすめですか?
又、同じ年齢ぐらいの方はどのようなお仕事に就いていますか?

高卒です。

コメント

ママリ

年功序列のある公務員試験を頑張って公務員になって欲しいなと思いました😂
が旦那は同じくらいの歳で転職し、トヨタグループで勤めてます☺️
勤務時間系はホワイトですが、新参者の給料はそんなにです…😂😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    トヨタグループにお勤めという事ですが、販売なのか工場なのか教えていただいてもよろしいでしょうか?

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    販売(営業)ですね☺️!!
    未経験です!

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに旦那さんの今の業種が分かりませんが同業他社だと給料交渉とかしやすいと思います🙆‍♀️✨
    うちのは自営からの30過ぎの就職だったので幅が狭かったです😂😂

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません。
    未経験で営業にお勤めとのことで素晴らしいです😭
    もう少し夫と話し合いしてみます。貴重なお話ありがとうございました!

    • 2月8日
ママリ

旦那さんが今現在どんな職種の仕事に就いていて、どんなスキルがあるかにもよると思います🤔

30過ぎてから、しかも家族を養っていかないといけないとなると、全くの未経験の職種よりは経験やスキルがある職種で業界だけ変えてみるのが良いのではないかと思います。

ちなみに年齢不問で未経験可の求人もありますが、大抵ブラック(人がすぐ辞めるから誰でも良いから採用したい)なのでやめておいた方が良いです💦

福利厚生が良くてホワイトな企業は辞める人が少ないので、誰かが辞めるか業務拡大のためにポジションができて初めて求人をかけるので、経験者採用しかしないですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    辞めるタイミングが1番いいのはいつがいいと思いますか?
    4月は子供が小学校、幼稚園で慣れない環境になります。夏は今の会社のボーナスもらって辞めようと思っていますが、受かるか不安ということで、、

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    タイミングというよりはずっと求人情報を見続けて、条件が良い求人が出てきたら迷わずに応募した方が良いと思います!

    良い求人は出た瞬間から即奪い合いなので、本当にタッチの差で決まると思っていた方が良いです。

    タイミングが悪いからと少しでも迷ったらその間にガンガン応募者が増えて面接にすら辿り着けないこともあります💦

    私も高卒ですが経験者採用では大卒かどうかは全く関係なく経験と面接時の対応だけを見てもらえるので、転職サイトに登録してエージェントについてもらって書類の書き方などサポートしてもらうと良いと思います😊

    何社か登録して譲れない条件だけ伝えておくと、まだ表には出していない良い求人を優先的に紹介してくれたりするのでおすすめです😊

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません。
    なるほど…良いのが出たらとりあえず応募した方が効率は良さそうですよね😭毎度毎度ボーナスもらったら辞めると言って1年経ってしまったのでそれを伝えてみます。

    貴重なお話ありがとうございました!

    • 2月8日