
7ヶ月の娘が寝返りをまだできず、不安です。寝返りが遅かったお子さんを持つ方、いつ頃寝返りができるようになりましたか?発達に関して問題はありますか?
寝返りが遅かった方いますか?
もうそろそろ7ヶ月になる娘は
寝返りを一度もしたことがありません。
寝返りのそぶりも気持ち少し程度で、
おしい!あとちょっとなのに!という感じではありません。
うつ伏せも嫌がるし、腰すわりもまだ。
体重が重いわけでもなく、平均ど真ん中です。
周りの子達を見ていると
もう寝返りはとっくにマスターして、
腹這いや腰据わりなどステップアップしてるのに
いつまで経っても仰向けの我が子を見て
すごく不安になっています。
寝返りが遅かったお子さんをお持ちの方、
何ヶ月ごろに寝返りしましたか?
また、その後の発達など特に問題はありませんか?
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
上の子は7ヶ月で寝返りしました!
ハイハイは11ヶ月(それまでにずり這いもなし)
歩くのは1歳2ヶ月でした!
特に身体的や精神的な発達には問題なく育ってます☺️
病院の先生には「慎重派」「やる気の問題」と言われました!笑

ぷ〜
次女はもうすぐ7ヶ月の頃に寝返りしました。
お座りは10ヶ月、つかまり立ちは11ヶ月、歩いたのは1歳2ヶ月です。今のところ発達については心配してないです😊
周りの子とどうしても比べてしまって不安になりますよね😭

ママリ
後1週間で7ヶ月ですが寝返りできないです。
うちの市は7ヶ月検診なく私が不安なので念の為来週末発達相談に行きます!

はじめてのママリ🔰
息子は8ヶ月で寝返りしました!
それまで仰向けです!
それまで海老反りぽいのはしてましたがそれ以上やることはなく…
8ヶ月入って急にやる気になってようやく練習始めたか!?と思った30分以内に寝返り成功しました!

みさ
その後寝返りされましたか?
もう少しで7ヶ月の次男が寝返りできなくて😂
ままり
慎重派、やる気の問題…なるほど💡
覚えていたらで良いのですが、7ヶ月のいつごろくらいか覚えていますか?
性格や個性だと思って、気長に待つしかないですね🥲
ママリ
今見返したら7ヶ月ちょうどくらいでした!
今2歳半なのですが、中々ジャンプはやろうとしてるのに出来ないので、少し運動音痴なんだと思います!笑(私もかなりの運動音痴です笑)
その代わり、口は達者で今は大人と同じように話すので毎日口喧嘩してます!笑