※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳息子の偏食で夕飯が台無し。不快な出来事が続き、自分が惨めで逃げ出したくなることがある。皆さんも同じ経験はありますか?

たまにとてつもなく虚しくなる時ないですか??
超絶偏食の2歳息子。
焼き魚だけはよく食べるので夕飯に魚を焼きましたが気分じゃなかったらしく私の隣で口に入れたものを出しました。
私も同じものを食べているのにそんなもの見たくないです。
結局たいして食べずに息子は退席。
私が残ってテーブルでご飯を食べていると「うんち出た〜!!」と報告。
下痢気味で不快だったのか、報告と同時におむつを脱ぎ始め必死で被害を最小限に抑え後処理。
やっと片付けて席に戻ると冷めきった私のご飯。
そしてもう食欲などあるわけもなく。。。
何だか自分が惨めで泣けてきてしまいました😭

息子は本当に可愛くて宝物です。
それに旦那も優しくて家事もよくやってくれるし、実家は本当に協力的だし、義実家も何かあれば助けてくれて私は本当に恵まれているんです。
それでもどうしようもなく逃げ出したくなる時があります。
皆さんも同じような時ありますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ!
自分のことは後回しになってふと、あーなんで私1人でこんなバタバタしてるんだろてなります😓笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然虚しくなりますよね😭

    • 2月8日
ママリ

まだ生後6ヶ月の娘を育てている新米ですが、余裕でなります😭
大量に漏れた💩の後始末、おもちゃの片付け、気づけば一日中寝かしつけしている毎日
もういやだーーーとなります笑
いまでこんなんで、この先やっていけるのか非常に不安です。
娘は宝物で可愛くて仕方ないですが😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂😂😂
    今は息子は保育園なのですが、2歳前まで自宅保育だったので0歳児の頃とか慣れない育児と家から出れないストレスでおかしくなりそうでした😂😂😂

    • 2月8日
課金ちゃん

あるあるですね😇

うちは猫もいるんですが、何故かご飯!となると💩したり、息子はおしっこ!と言ってご飯中断…とかとか🤣

そして旦那は素知らぬ顔で食べ続け、私のご飯はヒエヒエ…って感じですね😮‍💨

確かにバタバタしてて悲しくなる事もありますが、そんな時私は自分の母の姿が思い浮かびます🙋‍♀️

あ~自分が小さい頃、母もこんな感じで私たち最優先でバタバタしてくれてたな~と🤔

そう思うと、当時の母のようなこと自分にも出来てて、ちょっと誇らしい気持ちになります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も猫います🤣
    ご飯中にくっさい💩するところも同じで笑ってしまいました🤣

    確かに母に近づけてるような気はします🥰
    私もマッコリさんのようなポジティブマインドで頑張ってみようと思います!!

    • 2月8日