※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お出かけ

5月から保育園が決まり、お友達に慣れさせたいが、感染症が心配。センター通うのはいかがでしょうか?楽しめるでしょうか?

支援センターみたいなところって
何ヶ月くらいから通ってましたか???
5月から保育園がきまったので
お友達がいる環境に少しずつ慣れて欲しいと思い
支援センターに行こうか迷っています。
福岡の田舎の方ですが
福岡県はインフルエンザが警報レベルらしいです。
娘は手に取った物を舐めるので
センターなどに行くと感染症をもらってきやすくなりそうという気もして
行こうと決心して数日が経ちました。笑
みなさんはこの時期センターなど通ってますか??
また、やっとハイハイ出来るようになった子でも
楽しめますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が3ヶ月の頃から支援センターに週1〜2で通ってます!
手に取ったものは何でも舐めますよね😅私も初めの頃は気にしていましたが、おもちゃ類は消毒されており、ウエットシートもあるので安心して遊ばせられます!今のところ感染症にはかかっていません。
低月齢の子でも楽しめるおもちゃがあると思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から通ってます! 
ハイハイくらいの赤ちゃん多いですよ^ ^
木のおもちゃなど家にはないおもちゃもあるので楽しく遊べます!

はじめてのママリ

4~5ヶ月くらいから週に3~4回は行ってました😊