
強迫性障害の症状について相談中。病院へ行くべきか、薬で治るか不安。旦那と出かける時は症状が軽減。
強迫性障害について詳しい方いらっしゃいますか?
・鍵を閉めたか心配になり、何度もガチャガチャしてしまう
・↑その何度かというのが5回ガチャガチャしないと気が済まない(4は嫌な数字と思っていてキリのいい5がいいという理由)
・コンセントを消したか、エアコンが消えているか
・明らかに火はついてないのに消えているか確認する
(目には見えてないけどガスが漏れてたら?などと思う)
・例えば嫌なニュースが流れている時に家族のことを見たら、自分の家族がそうなってしまうのではないかと思う
・車に乗っている時に人にぶつかってないか心配なる
(ひどいときは来た道を戻る時もあります)
今思いつくのだとこんな感じですが、
毎回出かける時など確認することが多くて疲れます。
確認して明らかに大丈夫だと分かっているのに
何度も確認してしまう自分が嫌です。
旦那と出かける時は自分1人ではないと思うのでこれらのことをすることが少ないです。
このような症状は病院に行ってみた方がいいのですか?
強迫性障害でしょうか?
薬を飲んで治るようなものじゃないと思うのですがどうなのでしょうか?ただお話聞いてくれるだけですか?
- ままり(1歳5ヶ月)
コメント

N
私と同じです。
毎日家出る時確認多くて
辛いですよね💦

にこすけ🔰
私は確認するのに疲れて動画や写真で回してます🥹
動画や写真でとっても心配で見返してますが多少楽になりました😂
ちなみに何度も来た道戻ってます。病院にはかかってません。
A型ですか?
-
ままり
記録として残しておけば安心ですね!今度やってみます!
道戻るのめんどくさいけど何もなかったらそれでいいと思って戻っちゃいます😢
A型です!- 2月6日
-
にこすけ🔰
だいたい戻ると何もないパターンが多いんですよね😂旦那が一緒のときのダブルチェックしたときの安心感🥹
YouTubeのクジラさんのA型あるある
が当てはまりすぎてクスッとなるので
良かったら見てほしいです!- 2月7日
-
ままり
安心感ありますよね🥹
みてみます!!- 2月8日

退会ユーザー
私もあてはまることがたくさんあります。
かなりよくなった方で、心配性かなって程度に思うようにしてます。
昔強迫性障害と言われたことはありますが、うつもあったので強迫性障害に薬があったかは定かじゃないです。不安を和らげる薬とかはありましたけど、これらの症状のためではなかった気します。
質問者さんと同じ感じですけど、日常生活そこまで困ってはいないので病院へ行くことは考えてないです。

はじめてのママリ🔰
強迫性障害ですね💦
でも軽度の方だと思うので、できるのは悪化させないことです。
悪化したら本当にまともに生活できなくなるので、意識して今の状態で留めるのが大事です。書かれている内容ならそこまで周りに不審がられたり迷惑はかけないと思いますし。
ままり
大丈夫だって分かってるのに止めれなくて辛いです😢
病院受診されましたか?