※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子の発達に不安があり、療育を勧められました。発達障害確定か不安で、療育の効果や不安について知りたいです。

2歳半の息子の発達が気になり、保健所で発達相談をして療育を勧められました。

最近は発語や出来ることも増えてきたりして息子なりに成長していると感じていたので、いざ発達の遅れを指摘されたらかなりショックでした😢

はっきりとは言われませんでしたが発達障害確定ってことなんですかね?
療育へ通うと定型の子に追いついていくこともあるんでしょうか。
まだ知識もなく周りに療育へ通っている人もいないし色々不安です。

コメント

deleted user

確定ではないです。
保健所は発達が不安と言うととりあえず療育勧めるイメージです🤔

私の娘も発語が遅く、保育園では問題ないと言われましたが私が個人的に不安で相談しに行ったら療育行くように言われました。
ものすごくショックでしたが、実際行ってみたら医師に娘に合った発語を促す方法を教えてもらったりしてとても助かりました。
あと待合室に沢山の人がいて、それまでは何で自分の子だけ…と辛かった気持ちが「自分みたいに子供の発達で悩んでいる人は多いんだな」と落ち着くことができました。

結果的に発達は定型の範囲内で全く問題ありませんでした。
専門医に相談できるチャンスだと思って是非行ってみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり気持ちが沈んでいましたが前向きに考えて療育へ通ってみようと思います!
    詳しく教えていただきありがとうございました😊

    • 2月8日