![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私は子供関係の職場なので
正直に伝えましたが、そうでなければ
伝えないです😊
あまりにも仕事に支障が出始めたら伝えます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園の預けれる時間や療育や受診の関係で仕事の調整が必要だったので面接の時に説明しています。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
療育の送迎で毎週午後休もらいたいという理由があったので面談の時報告しました。
特に必要な理由がなければ言わなくてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も療育や医療機関の受診でお休みや出勤体制が変わるので、勤務担当の方にだけ伝えました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本人じゃないですが、職場に自閉症児を育ててるママさんいますが、上司や職場の同僚に言ってましたよ。療育とか学校関係で休みが増えるので
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
診断されたタイミングでの報告はしてないです。
療育などで平日に休みを頂くことになった時には話しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自閉症や発達障害ではないのですが、上の子に病気が見つかって通院のために仕事を定期的に休まなければならなくなったので、その時は上司にだけ報告しました🙆🏻
通院が無ければ特に報告はしなかったと思います。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
療育に通うことを専門医師から勧められて、通所や通院で休みが必要になったのでそのタイミングで職場には報告しました。
あとは休む頻度が増えてしまうのでスタッフにも事情は話していました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
報告はしなかったです。
ただ発達検査をキャンセル待ちしてた時に、急にこの日キャンセル出たからできますよ!って連絡来た時は、事情を話して急な休みをもらいました💦
勤務形態が変わるのであれば報告した方が良さそうですが特に変わらないのであれば報告の必要は無いかなと思います🙂
コメント