※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

同僚の子供の名前に『凪』が使われており、夫がその字を使いたがっています。どうすれば良いでしょうか。

半年前に生まれた私の職場の同僚子供の名前に『凪』が使われていて、夫がどうしても『凪』という字を使いたいみたいなのですが、みなさんならどうしますか?

ちなみに第一子の時から『凪』という字は候補として上がっていたため、(第一子の時には結局つけませんでした)友達の子供の名前を聞いて使いたいとなったわけではないです。

コメント

ぴの

うちも候補にありました!素敵ですよね
同僚の子供くらいならあまり気にしないかな?と思います。私ならつけちゃう。
聞かれたら夫の強い希望で〜と言えば大丈夫ではないですか?😆

ひーな

私だったら…使わないです💦

もう少し、汎用性の高い字なら、まあ気にせず…ですけど、凪ですと、響きも同じになってしまいそうで…

響きは全く違うというのでしたら、大丈夫かなとは思いますが^ ^

はじめてのママリ🔰

被ってもおかしくないくらい人気上位の漢字ではあると思うのでそんなに気にしなくていいかな、、と思います。
その同僚の方とプライベートでも会うくらい仲良かったりするなら、気になるかもしれませんが💦