※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまーりー
お仕事

社会保険加入条件について、月額賃金が8.8万円以上で、他の条件も満たす必要があります。月16日勤務で88000円を超えても16日勤務の場合は加入不要です。週4日勤務の月の所定労働日数には明確な決まりはないでしょうか。

社会保険関係に詳しい方教えてください😵‍💫💦

100人以上の会社の場合
現在の社会保険加入条件が
①1週間の所定労働時間が20時間以上
②2ヶ月を超える雇用の見込みがある
③学生ではない(夜間学生、通信制は除く)
④月額の賃金が8.8万円を超える

となっているかと思います。
この4つ全てに当てはまれば加入になりますか?
1つでも該当しなければ加入しなくても大丈夫ですか??

④の88000円については、例えば時給1050円の5時間、週4日勤務だと1050✕5=5250
5250(日額)✕16日(週4日✕4週)での計算だと月に84000円になるのですが、祝日がない月や月によっては17日勤務になり88000円を超えてしまうときもありますが、この場合は契約としては16日勤務での計算で超えないのであれば加入しなくても大丈夫でしょうか?
月により増える月もありますが、GWや年末年始などを含むと年間トータルすると104万以下になるのかなーと思うのですが、、
週4日の月所定労働日数に明確な決まりがあるのでしょうか?月16日勤務での計算で超えなければ加入しなくても大丈夫ですか??😵‍💫😵‍💫

コメント

ママり

まず、全てに当てはまる場合が加入条件です。
月88000円超える時があっても、毎月でなければ年収が106万越えなければ、結果的には大丈夫です。

10月からは、51人以上に変更になるので、その辺は気を付けた方がいいです。

  • まーまーりー

    まーまーりー

    ④は88000円だとトータル106万ちかいのでアウトというラインになっているだけで実際は超えなければ大丈夫なんでしょうか??

    51人だともうほとんど該当しちゃいますよね🤣💦
    ただこの4つに当てはまらなければあくまで大丈夫てことになりますよね?🙄

    • 2月6日
  • ママり

    ママり

    そうです!
    ただ、週20時間以上だと雇用保険には該当しちゃいます。
    契約内容的に、越えそうだと入れられちゃうので、悪魔で扶養内で働きたいと伝えた方がいいです。

    そうですね!
    国は全員入れたいので、ほぼ該当すると思います。
    近い将来扶養という概念がなくなるなんても言われてますしね💦

    • 2月6日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    雇用保険は何百円かですかね?💦

    扶養なくなると控除とかも無くなりそうですね🤣💦💦

    • 2月6日
  • ママり

    ママり

    収入によってですが大体500円程度です!
    あとは、住民税が年5000円程度ですね!

    うちの旦那の会社は103万以上(税法上の扶養)だと扶養手当がつかなくなり、年収で言ったら10万以上変わるので、へたげに106万ギリギリまで稼ぐより103万未満で稼ぐ方がプラスになります。

    • 2月6日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    旦那さんのとこもそういうのがあるんですね!
    わたしも確認してみます💦💦😵‍💫

    • 2月6日
  • ママり

    ママり

    もし扶養手当?家族手当などついてたら、確認した方がいいです!

    • 2月6日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

私もその扶養内で働いています(๑˃ꇴ˂๑)⁺⊹˚.⋆
私の場合8.8万を超えないように働いていますヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ”


他の方が8.8万を超えてましたが1回だけなら大丈夫と言われたみたいです(˶ᵔᵕᵔ˶)꒒ꇎ꒦ꏂ ♡

年収には賞与も含まれるのでもらっている場合は注意です(꒪ꇴ꒪|||)꒪ꇴ꒪|||)꒪ꇴ꒪|||)

  • まーまーりー

    まーまーりー

    ありがとうございます☺︎
    会社の規模は100人以上ですか??

    トータル1年間の年収が超えなければ大丈夫っぽいですね🙄

    ボーナスは無さそうなので大丈夫そうです!!
    子供のことでも休むので社会保険払いたくなくて🤣🤣

    • 2月6日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)AnaGo〜🔆🔆


    100人以上です(˶ᐢᗜᐢ˶)👍💕💕

    そうですね(⁠๑◕⁠᎑◕⁠๑)⁠

    1月から12月までのトータルが超えなければ大丈夫だと思います(*^ᵕ^*)𓂃𓈒𓂂⚝

    結構、引かれますもんねぇ。。。(lll __ __)バタッ

    • 2月6日
  • まーまーりー

    まーまーりー

    特別児童扶養手当貰ってたりするので扶養からは抜けたくなくて💦💦
    気をつけます!!🤣🤣

    • 2月6日