![がんこちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子を大学病院で出産してます。
下の子は病院側とトラブルになり後期に日赤へ転院しました。
母乳に関しては指導はゆるゆるでした。ミルクほしいと言えばすぐ来れますし授乳指導も最初は様子を見にきてくれますが途中からは1人でした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
公済で出産しました。約3年前なので今と違ったらすみません💦
他のママの話を聞くと昔よりはかなりゆるくなっているようですが、多分今も市内ではぶっちぎり一番の母乳推進病院かと思います。特に初産婦さんにしっかり指導している印象です。
悪い人は1人もいないですよ!深夜でも沢山スタッフがいて安心ですし、若手の助産師さんは丁寧でフレンドリーですごく良かったです!!深夜の授乳室でもお母さん沢山いるのに皆マンツーマンで指導してもらっててもはや部活の合宿でした🤣
ただ年配の助産師さんは言い方がキツく感じるので、普段からそういうのでメンタルに来るご性格でしたら別の病院のほうがいいかもです😣
私は国家公務員共済加入のため公済病院では普通分娩費が優待価格となって手出し12万円でした。
おそらく一般の方は大部屋でも20万円近くかかるかと思います…高いです😭
-
がんこちゃん。
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
とても参考になります!やはり母乳推しなんですね!- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4年前に公済で出産しました。
破水して前日に入院したので1日長く入院して、手出しは17万でした。自然分娩です。
当時はゴリゴリの母乳推進でしたので、中々出なかった私は入院中に病みました…。でも助産師さんも看護師さんもとても良い方達で、寄り添ってくださいましたよ!
-
がんこちゃん。
ご回答ありがとうございます!
大学病院も手出し20万程〜のようなのでそんなに変わらないのかな?という印象です。
母乳出ればいいですけど、出にくい方は辛いですよね💦
今は緩くなってるようですが、私初産で出るか分からないので不安です。
教えて下さりありがとうございます!- 2月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昨年公済病院で出産しました。吸引分娩だったので、一部保険がきいて手出し18万くらいでした。母乳推進ですが、私は最初あまり出なく、子どもの体重もあまり増えなかったので3日目くらいからミルク足してました。どのお母さんもそのような感じでした。
助産師さんは皆さん優しかったので色々相談できました!個人的には乳房マッサージがありがたかったです!
夜もよく預かってもらっていました。
-
がんこちゃん。
回答ありがとうございます!
料金や情報ありがとうございます!- 2月20日
がんこちゃん。
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
参考になります。ありがとうございます!