彼氏が妊娠に対して無関心で協力的でない。自覚を持たせる方法を相談。性格の違いや不安も。病院に一緒に行く予定。先輩ママのアドバイスが欲しい。
非常に深刻な悩みです。
私は現在妊娠7週に突入する24歳です。
彼氏は30歳、彼とは付き合って3年、お互い子供が好きで妊活をしていてようやく出来た第1子です。
ただ、彼がまだ自覚がないのか、あまりに非協力的で
妊娠しても尚半同棲生活が変わらず、週1~2で来るくらいです。
そんな彼をどうしたら自覚を持たせることが出来るでしょうか。
私自身身内にも気を使ってしまう性格で、中々頼ることも難しく、あまりうるさいことも言いたくなくて、どうしたらいいか悩んでます
明後日病院に一緒に行く予定で、今後も自覚を持たせる為に病院等は付き添ってもらうつもりですが、3人で幸せになれるのかなって毎日不安です
正直つわりも酷く、メンタル的にもキツイので
叱咤激励のご意見は控えて欲しいです。
前向きに考えていきたいので先輩ママ達のアドバイスが欲しいです。
補足)
彼の性格はThe B型で自由気まま、自分のやることを否定されたくない、いうなれば亭主関白、なるようになるさ、一人の時間が欲しいタイプです。
私はA型で普段こそ明るく振る舞いますが、繊細で後先を真剣に考えたいタイプです。
- はじめてのママ(生後2ヶ月)
とり
結婚はしてないですか?
ママリ
まだ7週目は見た目にもわからず、男性としては自覚もてないと思います。
うちもザ・B型旦那、私典型A型です。
私はつわりで入院しましたが、旦那はなんか大変そう…って感じだけでした。
家事も出来ないのでつわりでしんどくても家事はしてましたし、退院してすぐ年末年始に来客へのおせち作りもしました。
(洗濯は着るものがないから回してましたが)
はじめてのママさんも、つわりが酷く、なんで私だけこんなにツライの…と色々な事を考え込んでしまって、マタニティーブルーになっているのだと思います。
ただ、母は強しです!
旦那なんていなくてもこの子を産んで育てる!と、大らかな気持ちで過ごしてもいいと思いますよ😊
私も子どもを産んで強くなったと思います😂
彼氏さんも、お腹が大きくなってきたり、胎動がわかるようになればまた違ってくるとは思います。
また、出産に立ち会ってもらったり、実際に自分の子を抱っこするまではなかなか難しいのかなと思います😌
退会ユーザー
わかります💦
私もA型で相手がBで、つわりもひどく毎時間吐いてました…
それでも何も手伝いもせず、ずっと毎日ゲームばっかりやってました。
家事も何もせず、あっちの両親が週末きてくれたのは助かりましたが、朝5時とかだったからきつくて💦
それに気づかない両親というかあちらの家族みなBです(ーー;)
ありがた迷惑とはこのことなんだなと思いました…
自覚を持たせるのはなかなか難しいですが、ちょっとした変化ならありました。
2人目出産したあたりから自覚がでたのか要領掴んだのか多少心配してくれるようになりました。
3人目からやっと公園行こうか?等言うようにはなりましたが、育児は全く…全て私がやってきました。
その人その人の性格もあるかと思いますが、こちら側としては何でもいいからして欲しいですよね…
sa
性格がうちの旦那と似てます😅
7週だと、男の人はまだだまだまだまだ自覚なんてないですよ💦
産まれて、喋り始めて、なつき出してようやく父性が芽生えます😂😂
結婚はなさいますか?
1人でしんどい時期を過ごすとより自覚に欠けると思うので、早く一緒に住んでしまうのもありかと思います!
❄
週に1.2回しか家に来ないような旦那?彼氏?と、育児していくの大変だと思います…。
後先を真剣に考えたいタイプなら入籍し結婚して一緒に家に住むのは難しいのでしょうか…?それが1番、父親の自覚がでる方法かなあと思います。きっと事情があるだろうし、余計なこと言ってすみません🥲
はじめてのママリ🔰
私の夫は子どもができた自覚は子どもが生まれて初めて持ったそうです。
それまではエコーを見ても大きなお腹を見ても何か生物がわたしの身体の中にいるという認識だったそうです笑
自分の子どもと考えるのはなかなか難しかったみたいです。
ただ「私が」つらそうだから、「私が」しんどそうだからと私の身体をすごく労ってくれていました。
今半同棲状態でなのであれば、まず自身の体調が悪いことを伝えてその状況を見てもらうことが大事かと思います。
流石につわりで体調悪い彼女を1人にして何もしないことはないと思います(ましてや2人で望んだお子さんを身ごもっているのですから)
今お腹に赤ちゃんがいることを自覚というより、今後2人で協力していかなければならない自覚を持ってもらうのが良いと思います。
その第一ステップとして彼氏さんには体調の良くない主さんを支えるために動くということをしてもらうのが良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
男の人は子供が産まれてからもすぐに自覚が芽生えないみたいなので、妊娠期間は余計に難しいかもしれないですね。
男の人は実際にお腹の中で育てないので、本当に自分の子!っていう認識がないのだと思います。
はじめてのママリ🔰
半同棲はやめて、出来る限り同じ時間を共有することが大切だと思います。
それを意味する【遠くの親戚より近くの他人】ということわざがあります。いくら同じ気持ちの2人でも、物理的に遠くにいるならご近所さんの方が頼りになったりすると言うことです。
彼の自由奔放は赤ちゃんには無関係です。父親の自覚はそばにいてこそ。意識を変えてもらいましょう😉
真鞠
古い考えかもしれませんが、「結婚してないからじゃないのかな?」と思ってしまいます😭
やはり結婚というひとつの節目が、その先の人生の色々な覚悟になりますし、その過程を踏むからこそ、子供を授かってもいざ育てるぞと自覚も生まれるものかなと思うんですよね、もちろんデキ婚でもそうなれる人だって居るとは想いますが🫨
それを飛ばして妊活してたというのには、何か理由があっての事なのでしょうか?
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
両家の顔合わせ、結婚についての話は済んでますか?
まずはそこからかと。
コメント