男の子の発達について、2歳クラスへの進級に際して加配を検討中。集団行動や順番待ちが苦手で、言葉の発達も遅い。先生の判断で加配を受けるか、発達障害か相談したい。
現在、保育園で1歳クラスに通園し、4月から2歳クラスに進級する、先月2歳になったばかりの男の子の発達についてです。
最近、進級にあたって加配をつけるかの相談を先生からうけました。
加配を検討する理由としては
・集団行動が苦手(皆がやっていることと一人違うことをしている)
・順番が待てない(手洗いの時など、手を洗うスイッチが入ったら待てません)
・こだわりがあり、思い通りにならないと怒る
・切り替えが苦手
などです。
言葉の発達も遅く、語彙が少ないですが
「ママどこいった?」や「パパおった」
「ワンワンねんねした」などの2語文も話します。
こちらの言っていることも、ある程度通じます。
集団行動は苦手ですが、お散歩ではお友達と手を繋いで歩けていますし、病院などでは大人しく座って待っています。
こだわりは確かに多く、ドアは閉まっていないと駄目。ご飯の後は手を洗う。など、決まった事をやらないと気が済まない様子はお家でも多々あります。
加配については、先生が必要と判断するならお願いしようと思っていますし、今も手を煩わせているのかと思うと申し訳なく思いますが、、、2歳で加配。。。
発達障害なのかな?と心配です。
療育なども相談した方がいいのでしょうか??
- ユウカ(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ちょっと周りより自我が強く出てるだけでないのですかね?正直、その年齢でそのくらい普通では?と思います😅
はじめてのママリ🔰
うちの息子も1歳児クラスの年齢になってから「おや?」と思うことが増えてきました。
例えば保育園で粘土や絵の具、手が汚れることへの苦手意識や嫌いな活動には参加せず部屋の隅で傍観、休日の公園などでは癇癪起こすと帰宅が困難で外出がちょっと億劫だったり。
こだわりも日々違いますが、ここでバスに手を振りたかった、ズボンから脱ぎたかった、とこだわると最初からやり直さないとリセットされず。
でも保育園では他の子よりも手厚く保育されてる感じはありましたが、常に加配、という事はなく「手が少しかかる子」って感じでした(^^) 今もまぁめんどくさいところでこだわったり、衝動性や多動気質で常に動き回ったりありますけど、歳を重ねるごとに言葉の理解が進むにつれ落ち着いてきてるところもあります。
軽い気持ちで受けた3歳児健診の時の育児相談をきっかけに自治体の発達相談に繋げてもらい、いまは週一で療育に通っています。診断書などはありません。
でも保育園の先生達からは「え?必要ないと思うけど」という反応でした。
保健センターで発育相談受けてまずは自治体の発達検査を受けたりするのも一つだと思います、予約してから検査受けるまで結構かかる自治体もあると思うので早いに越したことはないかと思います。そこで問題なければスッキリしますし、もし何か対応策があればママの拠り所にもなるかと思います😄
ユウカ
回答ありがとうございます。
そうなんですかね😣私も性格かな?と思っていたんですが💦
保育園で加配の話をうけて、「やっぱり遅れているんだ」と思ってしまい😢
はじめてのママリ
手がかかるから加配をつけるみたいな?それがとても嫌ですよね🤔最近はやたらなんでも発達障害の疑いをかけるというか。むしろ今は発達途中の育ち盛りで、何度も伝えて気づいたらわかる年齢になってるというか…
お子さんは活発なだけなのに、周りの子どもがボケっとしてて大人しいんじゃないですか?失礼ですが笑
正直、保育士もピンキリですからね。けど、心配になりますから、ちゃんとした専門家に聞くしかないですかね…その歳なら当たり前って言われると思います。イヤイヤ期とかもありますしね。自我が強く出る時期です。