
保育園のウンチ問題、先生に言うべきですか。どう伝えるべきか悩んでいます。
発達障害、知的障害の3歳の我が子はまだ発語がありません。その為、排便の際、ウンチやおしっこも出ても出っ放しで出たとも教えてくれずオムツです。
保育園に通わせてますが、数ヶ月に一度たまにウンチが明らかに長時間放置されてから変えた、または出たまま帰ってくる時があります。
保育園の先生は人員がギリギリの中、とても良くやっていただいてます。
あまり言いたくないのですが、こうゆう時は言うべきでしょうか。また、言う方はどうゆうふうに言いますか。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ma
元保育士です☺︎︎
園長先生に相談してみるのが1番いいと思います!

てんてんどんどん
私だったら…
言葉を言えないと💩が出てもそのままにされてしまいますか?ここ最近お尻辺りが被れている気がします。
と直球に聞きます‼︎
回りくどい言い方だと逃げられそうなので、直球です‼︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。直球ですね。
本当たまにある。という形なので十分先生達も気にしてくれていたので、なんだか悪いなという気持ちが出てしまいました。
お尻かぶれも今のところないので、排便があった際の意思疎通ができるにはどうしたらいいかなと日々奮闘してます。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。小規模保育園なので園長先生が保育士兼任でやっているのと、基本的に連絡帳でのやり取りになるのですが、どうお伝えすればいいんでしょうか。
ma
園長先生は言いにくそうな人ですか?? 懇談会とかはなさそうですか?
はじめてのママリ🔰
言いにくい方ではないですが、発達障害児というのは園も理解してくれて十分配慮していただいてるので、言い方をお伺いしたいなと思いました。
毎回起きてる事でもないですし、発語や意思表示もないので親の私でさえもすぐに気づかない時もあります。
懇親会はありません。何かあれば個別に時間を取って対応していただく形です。
ma
そうだったのですね☺︎︎
たまにあるのでしたら、本当に気付いてないのかもしれないですね!
私の園では、お迎えが来てもオムツが濡れていたりうんちしてたら、「オムツ替えちゃって大丈夫ですか??」ってお母さんに一言聞いていました!
なので、逆にその時にうんちしちゃったのでオムツ替えてから帰っても大丈夫ですか??と、聞いてもいいかもしれないです☽⋰