※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理側家族が早くも3人目の妊娠を報告し、自分にプレッシャーを感じてしまい、毎日が辛い状況です。他人との距離が近く、退会もできず、喜べない自分が辛いと感じています。話を聞いてもらいたいです。

吐き出させてください!
産後義理側が本当に駄目になってしまいました。
そんな中義理側の奥さん(自分と同い年)3人目妊娠報告。
夏までは3人目は無いと言ってたのに、私が秋に出産してすぐの報告でした。
義母もそっちもすぐ2人目でしょ。って言ってきて、、
でもまだ生まれてから数ヶ月しか経ってないからそんな気にまだなれないし、1人目すら病院通ってなんとか授かったのに、、なんかプレッシャーと言うか、焦りみたいなのも感じてしまって、3人目の妊娠報告聞いてから毎日がしんどく感じます。他人と自分は違うって分かってても、距離が近いので会う機会も多いし、義理側のグループラインで義理側家族の写真とかかなり頻繁に送られてくるので、いちいち思い出してしまいますし、見るたびにイラッとしてしまいます。それでも退会もできないし。
申し訳ないけど、本音は3人目妊娠とか全然喜べない(新しい命を喜べないと言うよりはこの状況になってしまったこと)けど、明るく振る舞わなきゃいけないし、生まれたらお祝いしたりもしなきゃいけない、そんな状況がとてもつらいです。
気持ちが複雑すぎて上手く書けませんが、そんな心の狭い自分も嫌で、、😭
どなたかお話聞いてもらえたらうれしいです、、

コメント

ママリ

子供産むレースやってんじゃねぇんだよって感じですね😅
会社の先輩に同じような悩み抱えてる人います😱
家族LINE入るの拒否しまくってたけどなし崩し的に入れられて、でもとあるイベントが終わったら私は抜ける!って宣言してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    自分のタイミングで冷静に2人目を考えたいのにって感じです。
    焦りの気持ちを消し去りたいです。
    その先輩のメンタルほしいです🥺私の出産を期にうちの子の写真を送ってほしいからと義母に入れられてしまいました💦とはいえ直接LINEで頼まれた時以外は一度も送ったことありませんが、、笑

    • 2月6日
りり

LINEグループの通知は
オフにしましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧

義理家族と距離とる事をおすすめします!
私も義理家族とは、だいぶ距離とってますよー

笑顔も見せません😊
お互いに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通知はオフ済みです!✨
    距離とりたいです、、お互いに笑顔見せないところまでいけたら逆に楽かもですね🥺
    私は笑顔で話してるつもりですが、たぶん引きつってはいると思います。笑

    • 2月6日
おんた

せっかく産まれたばかりの赤ちゃんと向き合ってるところ、いちいち2人目の話とかしてこないでほしいですよね、、、

ママリさんのお子様と学年は被らない予定ですかね?
同学年だとそのうち成長比べられたりもしそうなので、良かったこともある!とポジティブに考えましょ!!
育児お疲れ様です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれなんです!
    今の子ともあまり向き合えてないのに余計なプレッシャーかけてこないでほしいてます!義弟も子どもの人数マウント取ってくるタイプなので、本当に全てにイライラしてしまって💦

    たしかに、月齢的には9か月違いですが学年は被ってなくてそれが唯一の救いです!でもやっぱり月齢が近いからなぁ比べられたりもあるよなぁ生まれたら義ラインで生まれた子の写真とか送られまくってくるんだろうなぁとモヤモヤしたり繰り返してますが、ポジティブに頑張ります、、😂
    ありがとうございます!

    • 2月7日