
歯の矯正を続けるか悩んでいます。治療中に激痛があり、装置を外しました。今後の治療方法に迷っており、お金や時間の無駄も気になります。先生にも迷惑をかけているのではないかと心配しています。相談したいです。
矯正ママさん活下さい😭
矯正続けようかやめようか悩んでます。
今までいろんな歯医者に行き
時間
労力
お金
を50万以上は使ってきて
大学病院に行き着きました。
この前上の歯の裏側に拡大装置を入れたの
ですが、舌や歯茎に食込みそれが激痛で
3週間経っても良くならず調整してもらっても
痛さが引かず話せないくらい痛かったので装置を
外しました。
拡大装置はやめて、ブラケットにしていくか
今度先生と相談するんですが、ブラケットも
すごい痛いですよ。といわれちょっとチキってます。
ここでやめたら、今まで歯医者に費やしてきた
お金も無駄になると思うとお金が返ってくる
わけではないので勿体ない気もして、
矯正に必要なレントゲンで4万も支払ったり
また、矯正やっぱりやりたい!思った時4万も
自費で払うことも考えると傷いです…
めっっちゃ悩んでます😭
どなたか相談のってください。
先生もこの患者めんどくさい。とか思って
るんだろうなぁ、先生に迷惑なのかなあ🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
矯正4年目です!
拡大装置使ったことないし周りでも聞いたことないのですが難しい症例なんでしょうか🥺?
ブラケットは確かに痛いけど痛いのは調整した当日〜2日くらいです。私は市販の痛み止め飲んで乗り切ってますが、その後は全く痛くないですよ!
私なら50万も使って途中で辞めるのは悔しいです😭ここで辞めてまた矯正したいってなったらおっしゃる通り、また最初からやり直しですしね…

退会ユーザー
今矯正初めてどのぐらいでしょうか?
拡大床は大人にも使えますが主に小児向けのものなので大人での症例初めてお会いしました
拡大床は抜歯せずに矯正できるのがメリットですが一日8時間装着で痛みを感じられるなら抜歯してブラケットが良いと思います
私も親知らず含め8本抜歯し、ワイヤーからマウスピースに移行しました
手入れは大変ですが楽でした
調整後しばらくキャベツのような固いものは食べれませんし長くても1週間は痛みを感じますが後半は全くです
マウスピースもワイヤーより痛み軽減しますが期間長くなるのと抜歯が必要な症例には適していません
今まで悩んできた歯並びがあと数年で綺麗になりますよ
もうひと踏ん張り、頑張ってください
-
はじめてのママリ🔰
予約が全然取れず半年くらいかけて、ようやく今年の1月に装置をつけましたが、舌や歯茎に食込みそれが、激痛で何度か調整しにいきましたが治らず傷を治すために外しました。
ブラケットは黙っていても痛いのでしょうか?前歯の神経がないのでその痛みに前歯が耐えれるか心配です。
マウスピースは医大やってないみたいで😭- 2月6日

はじめてのママリ🔰
矯正してました!上の歯裏側に拡大装置も付けてました!確かに一回上の顎に食い込んで腫れ上がってしまったことはあり、その時は痛かったです💦装置の装着自体には違和感はありましたが痛みは無かったと記憶してます。
ブラケットはまだ上下付いてないですか?
確かに付けて数日は歯が疼くような痛みがあり、3日程度はお粥とかしか食べれません。でも段々と慣れてきます!私はそれよりも、喋るたびに舌がブラケットに当たる痛みの方がキツかったです💦でもなんとか我慢できるものでした!せっかく始めたなら勿体無いし続けた方がいいのでは、と思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ブラケットはまだです!
今後続けるか先生と相談します、
裏側矯正別に当たりますよね😭
舌の痛みって話す度、ご飯食べる度予想以上に動くからガンガン当たりますよね😭私は激痛で3週間我慢しましたが、無理でした。仕事にも影響でてしまって、なので、ブラケットも表側ですが怖いです。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
表側なら下の動きでの痛みは少ないのかなとは思います!歯磨きもしやすいですし、私も表側にしたら良かったと今では思います💦でも!ブラケットのワイヤーが当たる部分などは先生や歯科衛生士さんに相談したら毎回保護みたいなカバーをしてもらってました!すごく優しい先生だったので丁寧に対応してくれてました。そういう相性の合うところだとスムーズにできますよね😊
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
先生もいろんな患者さんみてるから疲れますよね。
- 2月7日
はじめてのママリ🔰
そこまで歯並びが悪いわけではないんですが、口の中が狭くそれを広げるために入れてました。スペースを作るためにアーチを広げる物みたいです💧
そうなんですよ😭
◯◯さんの場合は他の方より痛み感じやすいですし痛みの感じる期間長いと思います💦とも言われました。