
友人が結婚・妊娠したのでお祝いを考えています。費用は多少かかってもいいです。アイデアを教えてください。
1番仲良い友人が、子持ちの男性と結婚し妊娠がわかりました!その子が来月他県に引っ越してしまうので最後に来週会おうねってなっているのですが、まだ結婚・妊娠のお祝いが出来ていない+再来週にはその子の誕生日なので来週会う時になにか出来ればな〜と思っています。
でもなかなか思いつかなくて…ご飯をご馳走するのは決めていますがそれは旦那の気持ちでそれ以外に私からプレゼントか何かしたいなと思います( ; ; )!
なにかお祝いとしていいもの教えてください♩
費用は多少かかってもいいと思っています!
- ma(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

ゆずママ
誕生日と結婚祝いでご飯食べるとこでケーキサプライズとか嬉しいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

ももんが
私なら…もしご友人が結婚式をされないのであれば、結婚のお祝いとして一万円包み、プラスαで誕生日のお祝いとしてその子が好きそうなものをプレゼントすると思います💓🎁 今まで友人の誕生日プレゼントであげたことがあるものは、ピアス、かばん、ヘアアクセサリー、バスグッズ、パジャマ、アクセサリーケース、お菓子などなどです😊 “妊娠のお祝い”は特にしたことはないです。私なら無事赤ちゃんが産まれてきてから、また出産祝いを包みます🎀
-
ma
本当、全く無知なので凄く助かります( ; ; )!!そうですよね!妊娠のお祝いなんてあまりないですよね😂
ちなみに出産祝いはいくらくらいなんでしょうか( ; ; )??- 3月15日
-
ももんが
私は仲の良い友人で一万円、まぁまぁ仲良いくらいなら5千円(この場合は現金以外のトイザラスギフトカードなど)にしたりします。どちらの場合も、お祝いと一緒に、デカフェのコーヒーとお菓子のセットとかでお母さんになった友人も労える物をプレゼントしたりします😊🎀
- 3月15日

らん
上の方が言うように、結婚式挙げていないなら1万くらい包んであと誕生日のお祝いにケーキでいいのではないでしょうか??
でも、私なら一番仲のいい子ならプラス物のプレゼントもあげると思います(^^)
でも、気持ち程度のものですけどね😅
独身時代の二人の思い出写真をアルバムにして一言ずつ添えて最後に短めのお手紙なんていかがですか♡?
妊娠のお祝いとは出産祝いのことでしょうが、無事に産まれてくるまでなにがあるかわからないですし、産まれてからの方がいいのではと…。
その場では妊娠おめでとう!また産まれたら会いに行くね!とだけ伝えておけばいいと思いますよ😊
会いに行く時にお祝いをもっていくか、他県でなかなか行けそうにないなら郵送すればいいと思います🎁
ma
あ〜!!嬉しいですねそれは!!旦那に話してみます!ありがとうございます!