※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

働くママに対する偉いという雰囲気に困惑しています。周りの働くママとの違いに気を遣っています。どう思いますか?

仕事しているママってそんなに偉いでしょうか?🥲

育児も家事も仕事もしていて偉いねー
という雰囲気ありませんか?

私は専業主婦なのですが
周りは働いてるママが多くて、、、

仕事お疲れ〜のような会話も多くて
私が楽してるみたいな雰囲気になります。

それがすごく最近気になっています😅

どう思いますか?😭

コメント

まろん

専業 vs 兼業
比べるものではないと思います。

はじめてのママリ🔰

私も働いてる身ですが自分を偉いとは思わないです!!
それぞれ家庭の事情があってお金に余裕があるから働かないママさんもいますし、私の場合はお金に余裕もないし、子供とずっと一緒だと少ししんどくなってた部分があるのでお互い気持ちよく生活できるために働いてます😊

ままさん

どっちがエライとかではないですが、仕事してる人は家事、育児、プラス仕事なので専業主婦よりは大変かと😵💦

ミニー

偉い?
んぅーそんなに思った事ないです!

はじめてのママリ🔰

仕事しているママも専業ママも、みんな頑張っています!!✨
比べることじゃないです🤔
ちなみに私は半専業ですが、
どっちが偉いとか思ったことありません!
仕事しているママ同士は確かにお疲れーってなると思いますよ☺️
そこをmamaさんが楽してるだなんて別に思ってないと思います!!

のん

そもそもどっちが偉いとか偉くないとかそういうものでは無いと思います😂

ただ仕事+家事、育児してるのは忙しいと思うので本当に尊敬します👏✨

はじめてのママリ🔰

兼業同士、専業同士で会話が盛り上がるのは仕方ないですよね。同業者の会話が弾むのと同じです。
だからと言って、どちらかを下に見てるとかはないです。むしろ一馬力でやってけるのすごい、、!と思います。

はじめてのママリ🔰

どちらも経験してますが、そんな雰囲気感じた事ないです🤔
どちらかといえば、専業主婦の頃の方が周りからも夫からもすごい頑張ってるねって言われてたと思います!

はじめてのママリ🔰

私も専業ですが、働いて家事もして育児もしてるなんて素直に凄いと思います。
世の中には働きたくて働いてる人は少ないと思うので「偉い」まではいかなくていいけど、褒めたり認めて欲しい気持ちも理解できますね🙄💦

deleted user

専業の人の中に『働かなきゃいけないなんて可哀想』などマウントを取る人もいれば、
兼業の人の中に『楽してる』『他人の税金で生きてる』と見下す人もいるという話だと思います💦
(『』の中の悪口はネット引用です)

兼業でも専業でも相手を貶める人ってどこにでもいるので、そういう人は例え働いてても『パートは気楽でいいねー』『正社員なのに給料よくないみたいだよねー』など嫌味を言うんです😭

嫌味を言われたなら相手の性格が悪いだけ。
嫌味を言われたわけではないなら自分のコンプレックが刺激されたことが大きい。
そう思うようにしてます💡

はじめてのママリ🔰

育児も家事もしてバリバリ働いてる人は凄いと思いますがそれが偉いとは思わないですね💦
人それぞれ家庭の事情などもあるので😭

仕事してる人同士が仕事お疲れ〜って会話するのは仕方ないと思います!mamaさんは専業主婦だし楽だよね的なこと言われたのでしょうか?💦言われてないのでしたら気にしなくていいと思いますよ!

mama

みなさん回答ありがとうございます😊
気にしないようにしたいと思います😋

deleted user

専業も働いてる人も比べるものでは無いけど、実際年子を専業主婦で育ててた時あまりにも暇でやること無かったので🤣(家事全部私がやってましたが毎日カーテンも布団も干してエアコン掃除までしない限りすぐ終わる)やっぱ働いてる人の方が、色々動いてるし社会的にも貢献はできてるわけだし凄いなーとは思ってました。働いてる今は自分を偉いとは思わないけど時間を余らせずに過ごせてるから充実はしてきたし、やはり職場などで頼られると働いてる自分の価値も少しは感じられるのでいいです