※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4月から保育園で友達がいないのが心配。田舎で同級生のママが多そうで憂鬱。同じ経験の方いますか?

4月から保育園です!
私の地元じゃなくて友達、知り合いは1人もいません🥲
そして田舎なので中、高が同級生だったママ達で固まってる事が安易に想像つきます😇w
保育園の行事とかが今から憂鬱です🥲最悪な母親ですよね。可愛い子供を見れるチャンスなのに🥲
同じような方いませんか😢

コメント

ママリ

旦那の地元で出産育児してます🙌
友達なんて1人もいませんでした!笑
保育園も上の子は年少さんから入れたので、周りはそれより早く入れてた人が多くて孤立してました😅
だから毎回憂鬱でしたよ…。
でも上の子が年長になった時1人のママさん話しかけてくれてそこから仲良くなりました😊
たった1人ですが笑

でもママ友いなかったらいないで子供に集中して見れますよ❤️
あとママ友いなくとも、顔見知り程度挨拶だけちゃんとしてたら、嫌なイメージも付かず話しかけてくれる人もいると思うので大丈夫です😌👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊やはり孤立しますよね🥲
    運動会やお遊戯会はもちろん、親子遠足も入園してすぐにあるので今から不安です🫤
    そうですよね‼︎挨拶だけはしっかりしたいと思います!!

    • 2月5日
mii

私もそうでしたが
会えば話しかけてくれるママさんだったり送迎時間がだいたい同じママさんやスーパーなどで会ったときに子供たちが遊び始めてそこで話したりして話すようになることもあります!😆

保育園だしみんな仕事しててバタバタですし😂
行事とかもなんだかんだ子供撮ることでいっぱいいっぱいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊確かに保育園ママはみんなお仕事してるから忙しいですよね🤣‼︎うちは夫も月1くらいしか家に帰ってこれないので行事も私1人か…と思うと気が進まなくて😭子供の為に頑張りますが😭

    • 2月5日
もんちっち🔰

私は逆に地元ですが、友人とか知り合いに会いたくないからあえて遠い保育園選びました😂知り合いがいたら適当な格好とか見られたくないし、知り合いが多いほどプライバシーがないとゆーか、変に噂とかされても嫌だし 笑 あえて知り合いがいないところ選ぶ人もここにいます🙋‍♀️
もちろんそこの保育園に知り合いいません😂笑笑 母親になってまで群れる必要ないし、田舎あるあるですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊それもめちゃくちゃわかります🤣自分の地元だと干渉されそうで嫌ですよね💦すぐ変な噂がまわったりこの間あそこの店で何を買ってたとか食べてたとか言われるのがすぐ想像付きますw
    もう本当田舎のこういうとこ嫌です😭!

    • 2月5日
  • もんちっち🔰

    もんちっち🔰

    わかりますわかります!知ってるからこそ気を使うし、田舎の人って噂話好きなイメージなので💦すぐ悪気もなく色んな人の情報喋ってるイメージ😂😂私はあんまり人に自分のこと話されるの嫌だし、話のネタにもされたくないから新しいママ友作る方がいいかな?と思います!なんだか少し私に似てる部分感じるので🤣きっと知り合い居なくても、逆に気を使わず、新しいママ友出来ると思いますよ!
    挨拶を笑顔でして、私知り合い居なくて、これからよろしくお願いしますって一言いえば気にかけてくれる方もいると思います!なにかあればここで愚痴りましょう!笑

    • 2月5日
🍠

旦那の地元に住んでた時がまさにそれでした!!
保育園入ったらド田舎なので旦那の姉の子供の同級生のママが保育園にいたり旦那の同級生がいたりと凄かったです😂
子供同士のトラブルやら引っ越しやらで退園しましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊うちも旦那の田舎なので、旦那の同級生、義妹の友達だらけですw嫌ですよね😞💦

    • 2月5日