※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜寝返りで起きて困っています。隣にいると自分で寝るけど、寝返りで泣いて起きることがあります。寝返りで起きない方法や、寝返りがなくなる時期についてのアドバイスを求めています。

夜寝返りで起きる娘

生後6ヶ月の娘がいます。
隣にいれば20時過ぎに自分で寝てくれるのでとても助かっているのですが寝ぼけながら寝返りをして泣いておきます。
30分たたずに寝返りしてしまうことがあって何度も寝かしつけに行くので最近は寝かしつけと同時に一緒に寝るようにしてます。
私が隣にいれば寝返りしそうになっても防げるので起きません。
寝返りで起きなければ、家事や次の日のご飯の仕込みなどできるので助かるのですが😅
まだうつ伏せで寝ることができず基本泣いて起きます。
いつか寝ぼけて寝返りしなくなるのか、うつ伏せ寝できるようになるのかなあと思いながら21時前に寝ます😂

同じような方で対策や、これくらいになくなったよ!って方いたらコメントください😭!!
【それ以外の方のコメントはご遠慮ください】

コメント

はじめてのママリ🔰

布団の両端がカーブ?になるように
布団の下に丸めたタオルとか置いて寝返りできないようにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    丸めたものを置くと突破されちゃうので布団自体をカーブさせるのいいですね!!!今日やってみます!!

    • 2月5日
クマちゃん

うちもほぼ同じです😅
うちは寝返りとさらに隣に私がいないことに気付くと泣くって感じですが💦
少しお尻を後ろに引いて横向きにして固定できる?ような感じにするとよく寝てくれてます。
それでも起きる時は起きるので私も寝かしつけとほとんど同時に寝ることが多いですが、前より起きにくくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもパパじゃダメで私じゃないとさらにギャン泣きです🥲
    寝かしつけと同時に寝ると娘も爆睡なので自分の時間ほしくてももういいや〜と思って寝落ちしちゃいます😂

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

寝返り防止ベルトを付けたら、朝まで寝てくれるようになりました😌親も安心して眠れるようになりました。

賛否両論ありますが、、
寝室に寝かせたあとは、私はリビングでベビーモニターで見ながらご飯食べたり家事して、終わったら一緒に寝室で寝ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝返り防止ベルト気になっていたのですが検討してみます!!
    今は娘を寝かしつけ前少し泣かせたまま(可哀想ですが)急いで最低限のやることやっているのでベルトで寝てくれるようになると安心ですね!!

    • 2月5日