※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のASD ADHDのお子さんにおすすめのグッズはありますか?GPSも検討中ですが、一人で帰宅することが心配です。

ASD ADHD 多動、衝動があるお子さんがいる方に質問です。小学校に行く時にこれはあった方がいい!とおすすめのグッズなどはありますか?

GPSなども持たせる予定ですが悩んでいます。

今のところはどこ行くのも一緒ですがこれからは一人で帰ってくることもあると思います。本当に怖くて、大丈夫か心配です。

よろしくお願いします

コメント

ライオネル

うちはGPSとしてエアタグをランドセルに入れてます。長男はこっそりキッズケータイ入れてた時もあります。

おすすめグッズというよりは、水筒は良く忘れてくるので3つ用意、レッスンバッグも数枚と消しゴムと鉛筆とネームペンは大量ストックしてます。酷いと消しゴム毎日なかったりします🤣
ジャンパーも3枚用意してます。もうこれ以上忘れてくると着るのないよ❗っていうのやってます。

視覚優位なんですが意外と学校行って学童までも歩いて帰ってこられてます。初めはみんな帰りも迎えに行ってるお母さん達多いですよ😊慣れるまではそれが安心だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    AirTagは今もバックにつけていて外出時はキッズ携帯も持たせていますが学校ではキッズ携帯は難しいそうで悩んでいました。

    水筒も多くがいいんですね!色々とストックはしていた方がいいんですね。文具はしようと思っていましたが、レッスンバックとかもあった方がいいんですね!!

    視覚優位もあるんですが、聴覚優位のところもあり息子がどっちに当てはまるのかいまだにわかっていない部分もあるんです😭最初は送り迎えをする予定ですが、周りを見ず急に走ったりもするので、不安でして

    • 2月3日