![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事や趣味がなく、旦那に依存している状況で、子供が生まれた後もこの状況が続くのか不安。仕事復帰も先の話。同じ状況から抜け出した人はいるか、産後も同じ状況にいるか気になる。
元から無趣味
でも唯一、仕事が大好きで
たくさん勉強して就いた職で、職場にも恵まれて
それなりの立場もあったので
自分の存在価値を見い出せるのが仕事でした
でも妊娠中続けられる職じゃないし
職場に迷惑かけたくなかったから(当日欠勤など)
退職しました。
お酒も好きだったけど、もちろん飲めないし
友達は少ないし
頻繁に飲んでた飲み友達は異性が多くて
旦那はそこに理解がなくて
まぁ確かに結婚して異性と2人で飲みに行くってのは
ダメと言われるのはわかるし
そんなことで家庭崩壊させたくないし
ってなってくると
今、趣味旦那。笑
旦那にかまってもらわないとダメなメンヘラ状態
他に分散されるあてがないから
旦那の言動一つ一つが気になったり癪に触ったり
まぁいいや。が、できない🫨
子供産まれたら子供中心になるとは聞きますが
どうなんだろう、、、
趣味旦那抜け出せるのかな、、、
仕事復帰さえすればと思うけど、復帰できるのなんてまだまだ先だろうし。
趣味旦那だったけど、抜け出せた人いますか??
産後も趣味旦那ですか??
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後は今よりも多少は産後クライシスみたいな感じで、うっとうしくなると思います🤭笑
ホルモンがそうさせてくれるし、赤ちゃんのお世話してたらそれどころじゃないので大丈夫ですよ🤭
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
元々旦那大好きでまあ今でも好きですが
子供産まれたらあまりにも毎日
忙しい&本当に眠れない&子供の色んな不安、心配で
旦那大好き!どころじゃなくなりました☺️笑
今でも好きだけど子育ての
戦友って感じです!
コメント