
母も、祖母もなんかかわいそうでなりません。90代の祖母は、老人ホーム…
母も、祖母もなんかかわいそうでなりません。。。
90代の祖母は、老人ホームにいます。
昨年末までは自身で車椅子の乗り降りや、座ることもできていました。
車椅子に座ろうとした時に車椅子のストッパーかけ忘れて、転倒、2ヶ月ほど入院する、数十針縫う大ケガをしました。
それからとゆうもの、上記とは関係なく、元々目も悪く、目の病気のせいで今は目も見えてません。
肺も悪く、結核疑いもあったりで、年に一回同じ時期に長期入院もします。
痛いし、怖いしで、ご飯以外寝たきり状態に。
祖母は今まで、『もっと長生きするわ』が口癖だったのに『もう死んでまうやろから頼むで』と1ヶ月前に母と私に
母はほぼ毎日決まった時間に電話、面会に行き、私も夫がいる時などにたまに行きます。
少し前は『紙に包んである魚、毎日食べてるなー。その紙を腹に巻いたらええらしいわ』
昨日は『○○くん(兄の家族のこと)全員海で死んだんやて??聞いてびっくりしてずっと泣いてた』(生きてます)
死んでないと言うと、隠してるんや!!とか
私の妹も先に死んだし(生きてます)
祖母の兄(故人)が天ぷらいっぱい持ってきてくれたから持って帰り!!そこにあるから
老人ホームの床にヘビとかネズミがいっぱいおってそんなところ車椅子で移動して。。。
など、幻想??妄想??幻覚??
母は毎回『ずーっと寝てるから夢見てたんやわ??』と言います。
もう認知症ですよね??
かと思えば、最近生まれたひ孫のことを心配したり、名前も覚えてます。
私も元医療従事者でもう覚悟はしてますが、なんか悲しいです。
大好きなおばあちゃんの手料理は絶対に食べることはできないし、会話もできなくなってくる
- つむぎママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
老いるってそういうことなのかもしれませんが、辛いですよね。
うちは実父が若くして認知症です。
生活習慣も良くなかったので内臓疾患も複数ありでオムツなしでは生活できず、本人も鬱っぽくなっています。
人間ってそうそうポックリとは逝けず、こうやって少しずつ壊れていくんだなって思います…

はじめてのママリ🔰
うち、実家が同居で両親がギリギリまで祖父母を自宅で介護してました。
やっぱり老いるって周りも本人も本当に大変です🥲
祖母は乳がんを繰り返し、全摘したあとも転移したりして腫瘍で腕上げられなくなってました。再発の恐怖から精神的にも疲弊してました。
認知症なら認知症で可哀想だし、意識がシッカリしたタイプならそれはそれで介護される羞恥心や罪悪感で苦しみますよね。
だけど、考えようによっては90代まで生きれたことが凄いんです。
独居老人でアパートで孤独死して腐敗し始めてやっと見つかる老人も沢山います。
そう思えば、お祖母さんはママリさんや周囲のおかげで悪くない環境に居るとも言えますよ。
-
つむぎママリ🔰
コメントありがとうございます😭
みんな大変ですよね😭
孤独死の人も沢山いますよね。
10年ほどは老人ホームと病院、コロナ前は外泊もできてましたが、今は本人的にもできず、コロナ禍以降ずっと、『家に帰りたい』と言ってますが、叶わないと思うと、それもかわいそうで😭
動けてた時から、家に帰りたいけど、老人ホームいないと怖い、自分で何でもしてた人なので、できなくなってるのが怖くて、帰りたくないとか葛藤もあるみたいで😭
自分の家で死ねないのもかわいそうです😥仕方ないのかもしれませんが- 2時間前
つむぎママリ🔰
そうゆうことなんでしょうね。。。でも辛いですよね😭
お父さま認知症なんですね😢
まだ元気な時や、見えてた時は近所の人やテレビで自分より若い人が亡くなると、
『なんで死なれへんねんやろ?』とたまに言ってました。
その度に『ひ孫も見れていいやん。じいちゃんは(祖母の夫)は見られへんかってんで??』となだめてます