※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が学校で恥ずかしい出来事があり、学校に行きたくないと言っています。皆さんはどう対応しますか?

いつもお世話になります。

算数と国語だけ特別支援学級に在籍する小学四年の息子がいます。
学習障害があり人とのコミュニケーションが苦手です。
不登校気味でもあり昨日はお腹の調子もちょっと悪かったのですが月曜日からずっと休んでたので泣きながらも昼まで学校行って給食後にお迎えいきました。
4限目が体育だったので様子見て見学をと先生に伝えていましたが体育をした様で縄跳びをした時に腹痛なり下痢が漏れてしまったみたいです。
幸い先生が素早く処置してくれたお陰で友達には見られなかったとの事ですが泣きながら帰って来た息子がもう学校には行かないと言います。
こんな恥ずかしい事って泣くので大丈夫だよ、お母さんだってそんな時あったよ、と慰めていたのですが、、、。
でも確かに衝撃的で辛かったと思います。
皆さんならどう対応しますか?
アドバイス宜しくお願い致します。

コメント

ちぴ

上の子が、発達障害あり
この4月から小学生で
支援級の情緒クラスに在籍になります😊

お子さん、頑張って学校行ったんですね!とってもえらいです😌

私の考えは、学校に楽しく行ってくれればって思ってます😊
もし、行き始めて行き渋りや
不登校になった場合は
学校と家以外に日中過ごせる場を設ける予定です😌
学校が全てではないと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます(*^^*)

    やはり月曜日嫌なら休ませた方が良いんですかね💧💧
    私はシングルでお仕事行きたいしどうしようかなぁと、、、でもそのせいで息子な無理をさせてたのかもしれません。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 2月3日
  • ちぴ

    ちぴ


    この、土日で様子見しながら
    お話して息子さんと決めるのはいかかですか?😌

    きっと、息子さんも
    ママリさんが日々頑張ってらっしゃるのを分かってて
    自分も頑張らんと!って学校行ったのかな〰️って思いました😊
    とっても、優しい子なんだろうな〰️って😌

    私も、元シングルなので
    気持ちすっごくわかります😖😖
    お仕事の都合がつきそうなら
    ママリさんもリフレッシュかねて息子さんとお出かけしてもいいかもですね😍
    元気休み大事です♡

    • 2月3日