
旦那が休みを取って、第二子を預けることに不安を感じています。安全と安心を考えると、私の実家が唯一の選択肢です。旦那にどう説得すればいいか悩んでいます。
第二子出産時の預け先について。
入院が4日くらいなので、私の実家に預かってもらうことになってます。
ただ急に旦那が「俺休み取ろかな」と言い出しました。
私的には旦那には不安すぎて預けたくありません…
お風呂によく沈めるし、ゲームしながらご飯あげるし、この前は見てなくて転けたところが悪く角で眉間をぶつけて腫れ上がり、夜間救急に駆け込みました…。
旦那に4日間預けるのは、息子の命がいくつあっても足りなくなりそうです。
もうすぐ一歳ですが、1年間夜泣きで起きた回数は数回。
最近は寝かしつけも泣き叫ばれてできず、自分が先に寝て息子はギャン泣き…
私的に旦那は、私の実家への面子を気にしてるのだと思いますが…
多分旦那が休み取っても義実家に入り浸って旦那は特に何もしないと思います。
正月に初めて見せに行きましたが、私が行くと雰囲気悪くなるから来るなと旦那に言われ息子だけ連れて行きました。
そもそもママっ子でパパは別に…みたいな子なので、ギャン泣きさせて顔腫れて帰ってきました。しかも全員タバコを吸うのでたった1時間で帰ってきたのに息子がタバコ臭すぎて、帰ってきてお風呂に入れました。
一方で私の実家は慣れてるし好きなようで、家中徘徊しまくって遊んでます。
息子への安全面、私の安心面を考えると私の実家しか考えられません。
旦那に何と言って諦めさせたら良いでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

K
お母さんがもう四日間休みとってくれて4日間孫と生活できるの楽しみにしてるみたいだから今回はお母さんに譲ってあげて〜
今度、時間ある時見てて欲しい☺️
とか適当に言いますかねー😩
雰囲気悪くなるからくるなとかやばいですね😨言っていい事悪い事わからないんですかね、、、

はじめてのママリ🔰
それは預けられないですし、ママリさんも気が気じゃないですね💦
でも一般的には自分の実家に預けると思いますしそのほうが安心なので、子どもがどうしてるか気軽に連絡もできますし…
それを説明してもダメですかね?
それか実母から預かるよと言ってもらうか
-
はじめてのママリ🔰
行動伴わないのに口だけはええように言う旦那なので…母も見抜いてわかってます💦
俺も気使うと言うけど、私もやっぱり世話かけてごめん〜💦とは母に思うけど、命には変えられません😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も夫に預けるってなったら心配で気が気じゃないです🥲
命には変えられないその通りですね。
何かあってからじゃ遅いので、気も使わない安心できるお母さんに預かってもらいましょ😭
たったの四日間なんて、お母さん迷惑だなんて思いませんし、愛情かけてみてくれると思いますよ☺️- 2月3日

もも
旦那さんひとりで見る状況になるとまた違うかも?と思いました。
うちの旦那もまあまあやばい系だと思ってましたが、わたしがふたりめの突然の破水で、突然入院になりましたがなんとか入院6日間乗り切ったし、父子関係がかなり良くなって、旦那の自信にもなって関わりが以前より積極的になったので、怖いけど旦那に任せてよかったと思いました。
ちなみに晩ごはんが焼き芋だけの日が3日あって驚愕しましたが、普段息子のごはんを作らない旦那は息子が何を食べるのか、どう調理したら良いかわからないので、息子の好物の焼き芋に全てを託したらしいです🤣
そんな旦那ですが、ひとりで息子をみる状況になって、しっかりしなきゃと気持ちが変わったそうです。
ただ、もし旦那さんが「俺ひとりでも大丈夫!余裕!」とか思ってるタイプだと怖すぎるかも…。
-
はじめてのママリ🔰
旦那1人で1時間も見たことないのに「やればいけるよ」と言います😇
夜間救急に駆け込んだのも、旦那に任せて3分後の話です…。喉つめて死にそうになってる息子に飲み物を取ってこいと言うとわざわざお湯沸かしてぬるま湯作ろうとするくらいヤバいです。- 2月3日
-
もも
それはアウトなやつですね…😭
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
私も義実家、義親族全員嫌いだから良いんですけどね😂
あんな借金、犯罪まみれの一族と家族になれないので籍も入れてませんし、子どもはうちの籍です🙆♀️