※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

ボッシュやミーレの取り付けについて調べていて、夫が自分でできそうだと言っています。取り付け作業にはノコギリでの切断も含まれますが、夫は自信があるようです。自分でもできるかどうか悩んでいます。

ボッシュやミーレを自分でキッチンに取り付けた方いらっしゃいますか?
一条工務店で新築打ち合わせ中で、一条ではボッシュやミーレは取り付けてくれないので、入れるとしたら別のリフォーム会社などに頼むことになります。

いろいろ調べていたら、取り付け方の説明書がネットで出ていて、それを見て夫は自分でやれそうだと言い始めました。

今も賃貸マンションにビルトインでない食洗機を自分で分岐水栓で取り付けたりはしてくれています。
家電ではないですが、設計開発の仕事をしている夫です。

自分でも取り付けられそうなものでしょうか?

ノコギリで切る作業などあるようですが、それも含めてやれそうとは言っていて、夫自身も普通にやれそうなんだけどやってる人がいないからどうなんだろーーって言っています。

コメント

ママリ🔰

自分ではやってませんが、リフォーム会社にお願いして新築すぐにミーレ入れました。
いつもミーレを入れてるという手慣れた職人2人がかりで一時間くらいはかかってたので結構大変なのかも、、、
コンセントが普通の100Vではダメで、200Vじゃないといけないのでその辺の準備は

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    途中で送っちゃいました💦
    電気工事が必要かと思います。一条さんがそこだけやってくれたらなんとかなりそうな気もします。

    うちはハウスメーカーにそこだけはお願いしました

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊今もいろいろ調べていて、天板にネジを刺す?作業があるみたいでそれがミスったら怖いからやっぱり頼んだ方がいいかーと今は言い出してます🤔🤔

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミーレと取り付け作業合わせていくらくらいでやれましたか?

    • 2月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    探してきましたが最終のじゃなくて途中の見積書しか見つけられず😂
    うちの場合、キッチンの中にではなくキッチンに並べて配置したのでその分のパネルやらなんやら入ってますが、電気はハウスメーカーにお願いして、最終は45万くらいだったような気がします。
    四年前で記憶が曖昧ですみません💦

    • 2月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コンセントをハウスメーカーにお願いして、更にうちみたいな横付じゃなければ、この黄色と緑の部分は要らないんじゃないかなぁと思います

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!ミーレ本体の値段は入れず、45万ですよね?

    • 2月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえ、ミーレ本体31万円込みで45万です😃
    ただ、四年前の値段なので全体的に上がってるかもしれません。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊!

    • 2月3日